友人、知人
もしくは知り合いでもない有名人の
子育てや生活の発信者を見て
こんな風になりたいなー。
うらやましいなー。
どうせ私はできないしなー。
と、
ちょっとテンションが下がったり
モヤモヤしたり
ずっとそれを考えてしまったりすることって
ありませんか?
なんかずっと心に引っかかっていて
スッキリしない。
忘れたくても、
なんかふと思い出される。
そんなとき、
これさえすれば
なにも気にならない、
なかったことになるんです

こんにちは!
子どもが
自分で生きていくチカラを育む
3人子育てノートの
松本あゆみです
自己紹介はこちら
インスタ、Facebook、ブログと
いろんなツールがある今
情報がそこにあふれていて
知りたいもの以外が
パッと目につくことって、、、
よくありますよね
以前の私は
自分自身の『できていない』ことに
目が行きがちで
子どもとの時間を大切にして
ニコニコしていておだやかな時間を
つくってそうな方の発信を見ると
私もこんなお母さんになりたいけど
できてないなぁ。
いっつも怒ってばかりで
イライラしては八つ当たりしたり
ほんとサイテー。
食育講師をしていたとき
仲間の発信を見ては
あの人は、毎日
わかりやすい文章と画像で
Facebookやブログの投稿をして
講座も開催して
伝える役目を果たしてる。
なのに、私は発信も未熟だし
どこもちゃんとできてない。
あーあ、だから夫にも
仕事じゃなくて趣味なん?
って言われるんだよなぁ。
と、
どんどん、どんどん勝手に
悪いイメージを膨らませる達人だったので
情報に心を揺らされることって
よーくありました

自分の『できてない。』ことに
フォーカスしていたから
他人と比べて『できてない。』ばかり
これって
多かれ少なかれ、誰でも経験あるかな?
って思います
そんな
『できてない』に注目する達人の私でも
『できた!』ことに
目を向けられるようになって
こういうズルズルと
芋吊る式にでてくる
いやーな感情を
手放せるようになったキッカケは
10minFocusMapping@でした
最近は情報に振り回されて
必要以上に感情を
左右されることも
ほんとに少なくなりましたが
数日前
パッと目にはいったインスタの投稿で
久しぶりに
うらやましいな。
いいな。
私はできないな。
そんな感情を味わいました
(どんなものかは省略します)
しかも、
投稿から離れても
そういう感情が全く消えない

心のどこかで、ずっと
うらやましいな。
いいな。
私もなりたいけど、できないな。
が、グルグルしてる感じ。
こんなとき、
目の前のことに
集中しにくくなるんですよね

野菜を切りながら
『あーあ。』って思い出して
非効率的に切っていたり
(根菜から先に切って炒めようとしてたのに、
すっかり忘れてた!とか)
幼稚園からの帰りの自転車
後ろに座ってる子どもと話しながら
『あの人はいいな。』って思って
上の空になっていて
『ママ、聞いてる?!』ってつっこまれたり
ブログを書こうと思って
パソコンの前に座ったのに
打ち込んでは止まり
他のことが気になって進まなくて
倍の時間がかかる、、
なので、
こういうときのモヤモヤする感情は
さっさとなくしてしまうのが
自分の身のためだったりします

そこで
10分でパッと手放すとっておきの方法が
10minFocusMapping@の
中級講座でお伝えする、あるワークなんです
私自身、10minFocusMapping@の
インストラクターですが
毎日、欠かさず
すべて(全部で4つお伝えします)を
しているかと言うと
まったくそんなことはなくて

必要なときに、さっと取り出して
スッキリさせて
それを日常にしている感じです
ゼッタイやらなくちゃ!
とかは、なくてオッケー♡
感情コントロールが
できるようになると
ムダなモヤモヤ、イライラで
気分が落ち込むことも激減して
フラット、もしくは
高めのフラット(ややこしい?w)
そんな気分で
いられることが増えてきます
気分がよくて
なんか気持ちが落ち着いてるんですね
自分の気持ちが落ち着いてるから
子どもの話を
いつもより『うん、うん。』
って聞けるし
ちょっと何かこぼされたり
忘れ物をしたとか
ゲームばっかりしてるとか
そういうイラッとすることも
受け入れやすくなる
こどもたちも、
そんなお母さんの雰囲気を察知して
ここぞとばかりに
いつも以上に
おしゃべりになって
なんだか家の中があかるい
なにはともあれ
やっぱり、お母さんの心次第です♡
感情コントロールにも使える
10minFocusMapping@
その新しい日程&詳細はこちらです↓
6月は
【初級講座】
6月3日(木)
6月14日(月)
【中級講座】
6月10日(木)
6月28日(月)
いずれも10時スタートです
土日開催のリクエストも
いただいているので
決まり次第、アップしますね

LINEからも
最新の日程のお知らせを
配信しているので
お気軽に登録してください
この日、モヤモヤしたことは
書いたあとは
ほんとに気にならなくなって
『すごっ!』と
改めて感じたわたしです
↑
インストラクターだけど日々発見ばかり

お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ