こんなにフォローがある

講座って、、、
 
 
 
 
なかなかない!!
 

 

 
 

 

 

こんにちは!

 

 

MamaCafe認定ファシリテーター

10minFocusMappingインストラクター 

 

 

松本あゆみです

 

星自己紹介はこちら

 

 

 
腸のことなら
この方に聞くべし!
 
 
 
 
 
 
そんな『腸』のスペシャリスト
「腸活」講座が終了しました
 
 
 
 
 
 
そもそも、私は医療技師なので
 
大学の講義
国家試験勉強
解剖実験
(↑今考えると貴重な体験!)
 
学生時代にカラダのことって
これでもか!ってくらい勉強してきたし
 
 
 
 
 
知ってるつもりだったけど
医学的知識と
日常に活かせる知識は
ベツモノ
なにより
医学は常に進化してます
 
 
 
 
 
その当時
あまり知らなかったことが
今の常識になってることもあって
脳のバージョンアップと
我が家の生活に活かしたい!と
思って受講しました照れ
 
 
 
 
 
 
全4回
 
おおまかに言うと
 
『腸』そのものについてのお話
 
よく聞く「腸内フローラ」とは
なんぞや?
 
『腸』にいい!食事
 
便秘と下痢のあれこれ
 
 
 
 
 
 
「なるほど、よく目にするワードは
こういうことだったのね。」
と、ようやくいろんなことが繋がって
とーーってもスッキリしました✨
 
 
 
 
 
 
『腸』のスペシャリストの
満美さんのお話
少し専門的なお話もありましたが
不思議なくらい
わかりやすくて
スッと頭に入ってくるので
「なるほどー!!」の連続
 
 
 
 
 
 
満美さんは薬剤師
西洋医学の知識はもちろん
東洋医学の知識もお持ちで
とにかく
「聡明さ」が溢れてるんです
だからこそ
説明がわかりやすいキラキラ
 
 
 
 
 
 
そして
これは直接お会いすると(画面だけど)
より一層わかるのが、、、
 
 
 
 
 
 
満美さんの人柄そのものが
丁寧で温かい!
 
ブログの文章からも
それは溢れてます♡↓
 
 
 
 
そんな満美さんに
質問し放題のこの期間
 
 
 
 
 
 
 
「講座の内容」の質問はもちろん
子供への寄り添い方
満美さんのおうちの食卓写真
はたまた
お鍋の素の話と
たっくさんの質問
そして回答をいただきました爆笑
 
 
 
 
 
 
いやー、お腹いっぱいです照れ
 
 
 
 
 
 
 
講座の期間中に、
食事日記をつけて満美さんに提出したり
最初と最後に
体のいろんな症状についての
アンケートを提出したんですが、、、
 
 
 
 
 
 
このフィードバックが
ほんと感動ものキラキラ
 
 
 
 
 
 
「ここに気を付けないといけないんだ。」
「そういえば、あれ食べてなかったかも。」
普段の食事って
つい慣れてしまって
いつものものを買う
いつものものを食べる
そんな風になりがちだったんですが
 
 
 
 
 
 
新しい視点を
教えてもらいました爆笑
 
 
 
 
 
 
この講座を通じて
普段の食に活かせる知識はもちろん
食事や体のもっと広い見方、選び方を
学ぶことができました
 
 
 
 
 
 
食べトレの講座でも
『腸』についてのお話はありますが
満美さんの
『腸活』を学んだ今
もーっと深くお役に立てることを
お伝えできそうですニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星MamaCafe最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星我が子のチカラを

ぐーんと伸ばそう!

メルマガ

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
現在募集中の講座はこちら♪
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一歩となる
 
 
 
 
NEW10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
終わった後は
スッキリ!ごきげんニコニコ
お母さんの余裕が
家族の笑顔につながります
 

 

 
 
Mama Cafeの詳細はこちら
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook