10月も終わり
この10カ月を振り返ったとき
それをコトバで表すと?
いろんな環境がガラリと変わったし
家族の成長、変化がたくさんあったし
振り返ると濃い時間
なかなかそんなことを
改めて考えることがないので
気付きにもなり
最高の空間でした!
こんにちは!
MamaCafe認定ファシリテーター
10minFocusMappingインストラクター
松本あゆみです
自己紹介はこちら
昨日、参加した
10minFOCUSMappingのフォロー会で
10ヶ月を振り返ったとき
それをコトバで表すと?
というワークがありました
今年の自分、、、
確かにいろんなことがあったけど
『自分』にフォーカスして
自分と向き合った時間が
人生で1番長かったかもしれない
そんなことをふわっと考えていました
たくさんいる参加者の方の
『高速移動!』
とか
『扉を開き続けた!』
とか
本当に変化しているんだと
わかる言葉をみても
自分にはなんだかしっくりこない
なんだろう?
なにがあった?
そうやってあれこれ思い出していたら
ふっと思い浮かんだ
『分岐点』
しかもたくさん!
「あっちかな?」
「こっちにしようかな?」
と、悩んで、周りを見て
「こっち!」と選んで
またその先で
「こっちかな?」
「どうかな?」
と、思いながら
「こっちにしよう!」と決めた
そんな10ヶ月でした
私が出したコトバが
『分岐点の連続』
先が見える一直線のルートだったら
見通しがよくて
迷うこともなくて
スピードが出せる
でも、私が選んだ道は
『分岐点』ばかり
減速するし
わからないときは地図を見るし
あーだこーだと悩むし
『分岐点の連続』
先が見える一直線のルートだったら
見通しがよくて
迷うこともなくて
スピードが出せる
でも、私が選んだ道は
『分岐点』ばかり
減速するし
わからないときは地図を見るし
あーだこーだと悩むし
時間もかかる
でも、これが私か~。
ってある意味、納得でした
『分岐点』がたくさんの道に
はいったキッカケは
きっと10min FOCUS Mapping

『分岐点』って
決して悪い意味ではなくて
それがあるから、
そのときの『好き!』『進みたい!』
という感覚を
改めて大事にするようになったと思います
悩むし、迷う。
そんな『分岐点』ですが
10min FOCUS Mappingが
最後は
『決める』手助けをしてくれます
私、優柔不断で
先のことを考えすぎるので
新しいチャレンジには
「はい!やります!」って
即答できないタイプ

打診されても
「私にはできないんじゃないか。」
「こんなのムリムリ。」
そんなことをすぐに考えてしまうんです
それをしたらどうなるか
失敗したら、、、
うまくいかなかったら、、、
そんなことを考えていると
ほんとに答えが出てこなくて
フリーズ状態
なーんにも変わらないし
変えられないんですよね
だからこそ
10分、紙1枚で
『答え』のヒントが出てくる
10minFOCUSMappingが
私にとって最高の
解決ツール
「迷うこと」
「悩むこと」
「考えすぎること」が多くて
進めない
動けないと思ったら
24時間のうちの
たった10分を使って
クリアにしていくことを
オススメします

10min FOCUS Mapping
講座詳細はこちら

<初級日程>
まもなく締め切り
11月9日(月)
10:00~11:30
残席2
11月12日(木)
10:00~11:30
残席3
12月3日(木)
10:00~11:30
<中級日程>
11月26日(木)
13:00~15:00
残席2
12月17日(木)
10:00~12:00
※土日開催など
日程に関しては
ご相談ください
<金額>
初級のみ受講
=9,800円(税別)
中級のみ受講
=12,800円(税別)
スタートアップ価格
初級・中級同時のお申込み
=19,800円(税別)
※キットの配送がありますので
開催日の7日前に
お申込みの締め切りと
させていただきます
お申込み・お問合せはこちら
そうそう、このフォロー会
月に一度の定期開催で
一度受講したら
永久に(続く限り)受けられる

ってことはめちゃめちゃお得

ビジネスにだけ
子育てにだけ
自分にだけ使えるものではなく
人生のどのシーンにも
子どもにも
使えるコスパは最強!なツールです♡
お読みいただきありがとうございました。
Mama Cafeの詳細はこちら
※※※※※