なんだかすごいものを

手渡してもらった

気がする

 

 

 

 

 

この話は

今、ここで受け取った

10minFocusMappingに限らず

私がお伝えしている

MamaCafeのお話

 

 

 

 

そして

家族や仲間との日常

 

 

 

 

そう

人生のすべてに

いかせる

お話だったんじゃないか

 

 

 

 

そんな無限の可能性の

扉を開きました

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

MamaCafe認定ファシリテーター

 

 

松本あゆみです

 

 

星自己紹介はこちら

 

 

 

 

 
 

 

そもそもの始まりは

「これ、なんだろう?」

そんな好奇心からでした

(好奇心って笑)


 

手帳はただの

予定確認のツール。

 

ノートを使いこなせる人に

憧れるけども

そもそも書くのが苦手。

 

字が個性的で

自分で書いてて嫌になる。

 

これは自己責任

 

 

 

そんな私が

『書く』ことで何かが変わるという

10min Focus Mappingに

なぜか惹かれて

ひしださえこさん

講座を受講しました

 
 
 
 
 
初級講座を受けて
 
 
やりたいことが
山積みの毎日でも
優先順位をつけて
動けたこと
 
やることリストを作っても
さて、何からする?と
結局消化不良で
終わることが多々
 
 
 
なぜだか
やりたいこと
やらないといけないことが
片付いて
『たくさんできた♡』と
一日が終わる達成感
 
 
 
 
 
できない自分から
できる自分へ
少しずつ変わることで
自分と向き合うことが
いつの間にか
出来ていった気がします
 
 
 
 
 
そして中級講座で
過去と未来と現在の
それぞれの時間を
自分の中で整理することで
思考がガラリと変わり
今まで
固執していたものを
手放し
新しい世界に
やってきました
 
 
 
 
 
自分の思考が
大きく変わった
キッカケは
やはり10min Focus Mapping で
手渡された
3つのルールと習慣
 
 
 
 
 
聞くと
とっても簡単な3つのルールと
続けられる環境が
用意されているという
最高の状態だからこそ
 
 
 
 
 
書くのが苦手でも
続けられるかな?
と不安があっても
少しずつ変わる日常が
少しずつ楽しくなって
いつのまにか
たった10分の
書く作業が
ヤミツキに。
 
 
 
 
 
毎日絶対に書く!ことは
できていないけど(笑)
書いた日と
書かない日の
仕事のはかどり方は
全く違って
そういう発見もまた
楽しくて
いかに思考をクリアにすることが
大事なのかを
感じることが出来ています
 
 
 
 
 
最初の好奇心から
4カ月
 
 
 
 
 
近年まれに見る
『決める』ことに
向き合った4カ月でもありました
 
 
 
 
 
今がベストなタイミング
 
 
 
 
色々なところで
言われる
『ベスト』な選択
を信じます
 
 
 
 
私にとって
変化の連続だった
この数カ月。
さえこさん、あの日
何気なく参加した
セミナーでの
出会いに感謝します♡

 
 
 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ

 

 

 

子どもをグーンと伸ばす

食事や教育の話や

MamaCafe、

10min FOCUS Mapping,

最新情報

こちらからも

受け取っていただけますニコニコ

 

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

個人的なやりとりもできますキラキラ