皆さんこんにちは!
結希です☆
たくさんの出来事が日々ニュースにもなっていますが、よく考えてみると「あれ?」と思う内容があります。
でもニュースの内容の真偽を思考する人達はまだまだ少ないかも知れません。
真偽と言えば先日Aさんと新興宗教団体にお邪魔した時、ここの団体も仏教にも関係していたので、Aさんはお釈迦様が説いた仏典から質問をしました。
でもビックリしたことに、仮にも仏教を伝えているというわりには、仏典についても知らないことばかり(-o-;)
そればかりか教祖の説いている仏教みたいな内容は信じても、後世に残されている仏典がすべて正しいとは限らないと主張していました。
Aさんビックリ!?(°□°;)
この話のように宗教やスピリチュアルによくありがちなことですが、判断となる基準が違うと話が噛み合わないわけです。
基準を別な言い方をすると、常識と言えるかもしれません。
その人の常識…
いくら教祖がそう言っていると主張しても、そこの団体の判断基準と常識であって、仏教はお釈迦様が説いた仏典が判断基準の軸になるので、この団体の教えはさすがに仏教とは呼べない。
「新・仏説(笑)」なら良いのかなf^_^;
どんな判断基準を持っているかで自分がどこを歩むのかが決まります。
見えない世界の新しい変化として、物質周波数帯世界に現れていなかった情報が、ドンドン現れてきています。
それに伴いこれまでの自分の常識や判断基準で通じないことがたくさん出てくると言えます。
もう少し説明すると、拠り所となる判断基準と呼んでいるもの~基準となっているヒナ型…見えない周波数帯世界に存在としてあるヒナ型の情報が、今までよりも深く濃く現れだしてくる為に、これまでの自分の判断基準とのズレを感じ始めると言えます。
人によってはかなりの混乱があるかもしれません。
今自分がどんな情報を掴むのが大事かを問われています☆