皆さんこんにちは!
結希です☆
昨日はお世話になっているAさんと一緒に、あるところに訪問しました。
訪問というのは聞こえが良いですが、実はAさんがある新興宗教団体に道場破りに行きたいと言ってたので、私もご一緒したわけです(笑)
格闘技世界ではよくある話なので、とても懐かしい感じでした(笑)
この話はいつかまたの機会にするとして、皆さんはタイトルの
『サボタージュ』
って聞いたことがありますか?
簡単に意味を説明すると、
「なまけること」
「組合闘争で労働者が仕事能率を落とす戦術」
になります。
もっと簡単に言うと
『やってるふり』
になりますね(笑)
この日本で起きている出来事だけ見ると、サボタージュという言葉があっているように思います。
世界では大変な危機感を持っている福島原発事故の放射能問題だって、進んでいるようで全く進んでいないように見える現状と国民全体の放射能における認識を曖昧にさせている状態も、サボタージュしているのでないかと思えてしまいます。
経済問題だってなんとかなるのをわかっていても、一部の私腹を肥やす人達~グループだけがホクホクする仕組み体制をなかなか変えないのだっておかしいわけです。
昨日の新興宗教団体だって、宗教たる本分を忘れているのか、最もらしい話を吹き込んで、信者さんがわからないと思って本分をすり替えての活動はおかしいと思います。
これはサボタージュのなにものでもなく、日本を弱体化させている要因を意図的につくっているように見えます。
ハッキリ言うとつくっているわけです。
最近ブログで工作員やスパイやなりすましの話を書いてますが、自分達がサボタージュの繰り返しである今の体制に疑問を持たないと、これから先色々な仕掛けにまた絡みとられ、搾り取られていくことから打破出来ないことをわかってほしいのです。
周りがではなく自分の考えがどうなのか、世の中はどうなのか分析・検証していく力をみんなで養っていきたいと願っています☆