歴史は語り継ぐ | アル語録

アル語録

【宇宙法則の仕組み】伝えます!

皆さんこんにちは!
結希です☆

4月8日、久しぶりに上野に立ち寄ったら、花見に来ているたくさんの人で、ごった返してました。

昨年の東日本大震災から見て、平和を感じます。

そんな時間がとても愛おしく想うのは、私だけでしょうか?

そんな平和な時間を思う私の気持ちとは裏腹に、
日本のみならず、世界各国地震が相次いでいます。

同時に、原発の心配もかなりあります。

また、世界情勢も不穏な空気が流れています。

もうごく一部の人達だけが知り、動かしていく時代は、終わりを告げてくるように思います。

これから良くするも悪くするも、普通に生きる私達次第だと思っています。

私は小さい時から歴史ものが好きで、昔よく漫画で横山光輝さんの、
「三国志」・「項羽と劉邦」・「史記」
を読んだものです。

この漫画の話の時代は、国同士の策略・策謀が巡らされ戦争が起きて、国々の興亡の流れが激しかったようです。

皆さんもご存知かもしれませんが、中国は多民族の人達がたくさん集まり、
古くからの歴史的な資料が残されています。

もちろん時の為政者や史家によって、改ざんされた資料も確かにあるかもしれません。

しかしそれを差し引いても、特に今の混沌とした時代を生き抜く為には、
中国の古典に学ぶべき貴重な資料がたくさんあるように思います。

歴史を学んでいくと、一見自分には関係ないと思いがちです。

時代背景も違えば生き方も当然違いますから、そう思えてしまうのものかと思います。

しかし、その歴史で起こったことをもし自分に置き換えることが出来たなら、
その中にある様々な 他者からの教訓は自分のものになり、
これからの生き方の指針にもなります。

もしかしたら、自分の実体験にも同じようなこともあって、
誰かに語り伝えているのではないでしょうか。

中国の歴史のみならず、たくさんの国々の歴史の中にきっと、
混沌としている今をより良く生きていくヒントが記されているはずです。

歴史は語り継いでくれているはずです☆

あっ、最後に~

歴史ってだっいきらい!という人もいますね(笑)

難しい本や年号や言葉を覚えようとしちゃいがちですよねー

そんな人には漫画で歴史に触れるのをオススメします!(b^ー°)