~アラフィフ親父の「日本蜜蜂」奮闘記~

~アラフィフ親父の「日本蜜蜂」奮闘記~

私、「toratoralion」=tora=飯田友一が、「日本蜜蜂」で養蜂を始めた日々を綴ります(*^o^*)

<シャノン先生ファミリーのブログ>









Amebaでブログを始めよう!

ご無沙汰しております。。。。

 

最近思うのですが、残りの「人生」、、、
『凛』として、生きたいと思います。。。

 

 

 

 

{75036F3C-FA5B-4C5F-9393-F4B129C00103}

では、今回は、「中年の危機」という言葉の一般的定義をwikiより以下にコピペいたします。

ーーーーーーーーーー
中年の危機とは、中年期特有の心理的危機、また中高年が陥る鬱病不安障害のことをいう。ミッドライフ・クライシスMidlife crisis)の訳語であり、ミドルエイジ・クライシスMiddle age crisis)とも表記されるが、 英語圏では前者のほうが一般的である。
中年期は働き盛り、熟年とも呼ばれ、1960年代までは人生の最盛期として認識されてきた[1]。1970年代より発達心理学では、中年期を大多数の大人が経験する人生の一つの段階として研究が進められ、臨床心理学などを含めて「中年期危機」という用語が用いられるようになった。
中年の危機は30代後半から40代にかけての中年の入り口で体験される他、現役引退期にも訪れやすい[1]

ーーーーーー

ということだそうです。

次回、私の経験を踏まえた上での「中年の危機」の特徴をシャアしたいと思います
(o^^o)
いつでも夢を〜♬
いつでも夢を〜🎵

皆さま、こんにちは!!!
ご機嫌な私です。。。

さてさて、あなたは「夢」を実現させていますか???

はい、私は、過去には実現させましたが、正直いまは、駄目ダメです。

なんで、ダメ駄目なんだろうと考えた時、人生の折り返し地点をとっくに折り返しているのにそれを今さらながら、直視した時、ヤベ〜ぞ!!! 残り時間が短いぞと実感し焦っている自分がいます。

何でそんなに焦っているのだろうか?
そう考えた時、、、

あーーー、これが「ミドルライフ・クライシス」なんだ!!!

と実感した次第です(o^^o)

それでは、ご機嫌よ〜!!!

{01511681-6361-4418-B89F-B1682EF7ED31}


皆さま、こんにちは!!!

 

ブログの更新がだいぶ滞っていましたが、また再開したいと思います。
(「何度目だよ!!!」というお声も聞こえてきますが、、、)

 

さてさて先日まで、またまた「鬱」状態でした。

 

今までと違って、なんか

 

「根深いな???」

と感じていたのですが、ふっと気付いたのが、、、

キターーーー!!!
これ、「中年の危機か?」

ということです。

 

 

 

今後、「中年の危機」という切り口でいろいろと書いていきたいと思います。
何卒、よろしくお願いいたします!!!





 

結局ね、、、、

肚を括らなかったら、現状は打破できないんだよね。。。

遠回りかもしれないけど、目の前のことを淡々とこなしていれば、何とかなるの。

それを近道をしようとするから、ドツボにはまっちゃうの。。。

あっ、それって、俺か(*≧∀≦*)
{F92B3780-9630-464B-9D3E-F37791B03D56}

 

皆様、こんにちは(*^o^*)
 
今日は、ある方のpodcastを聴いていました。
 
その方曰く、
・人間は、他者との関係性でのみ、自分というものを規定できる。
 
・自分を変えるのは、環境を変えるしかない。
 
・だとすると、自分の周りの環境を良くするしかない。
 
→だから、他者には「ギブ、ギブ、ギブ」しかないんだ!!!
と。。。
 
確かに私もそう思います(*^o^*)
 
では、ご機嫌よーーー!!!
 

 

{E01CA50C-9DAA-4F1F-84D8-4B717A8B0578}

今まで、無意識に「自分は凄い」って思い込んできた。

でもね、所詮、ほんとの天才以外は、ドングリの背比べなんだよね。

だとすると、どういう人間が生き残るかというと、つまんないと思うことも、日々淡々とやる人間なんだね。

だからさ、淡々と日々、「いまに生きようよ!!!」(*^o^*)


皆さまこんにちは!!!

今日は、自分の中での「許せるレベル・許せないレベル」ということをちょっと考えていました。

昔、子どもが小さかった頃、
「今日は、回転すしに行きたい!!!」
とせがまれたことがありました。

その時私は、
「回転すしみたいな偽物の寿司を食べちゃなんねい!!!」
なんて言いながら、かたくなに拒否をしたんですが、、、


{A4A0457E-767B-4D80-AFA3-7EFBE6E47649}



何が言いたいかっていうと、回転すしがいい悪いということではなく、その当時「寿司は回っちゃいけない!!!」
というなんか自分の中でのポリシーみないのがあったんですよね。

言い方を変えると、
「常に本物に接していたい」
という感じかな。

それがいつの間にか、
「まっ、いっか」
という感じで結構いい加減になっちゃた気がするんですよね。

価値観は人それぞれで、どれがいいとか悪いとかそういう問題じゃないと思いますが、自分の中での「一線」ってきちっと持っているべきなんじゃないかなって。

ここまでは、自分の中で許せるけど、こっから先は、絶対に許せない!!!
みたいな。

例えば、勉強で言えば、「絶対に50点以上しか自分は取らないんだ!!!」
みたいな。

そういうことが1つ1つ積み上がった時にその人その人の「アイデンテティ」というか、「矜持(きょうじ)」というかそういうものになるんだと思うんだよね。

だから、自分の中での「一線」って引くべきなんじゃないかな・・・

それでは、皆さんごきげんよ~!!!
皆様、こんにちは(*^o^*)

今回は、なぜ私が弟子を取るに至ったかについて書きます。

約1年ほど前、知人とメッセンジャーやり取りをしていると、その息子さんが質問したいことがあるというので、お受けしました。

その質問とは???

次回に続きます。
ご機嫌よーーーーー!!!