今日のテーマは、口が苦く感じる症状の意味です。
口の中が苦く感じ時は、体内に熱や湿気が充満している場合にあらわれやすい症状です。
赤色の舌の場合は、炎症等の影響で熱の勢いが盛んな状態になっています。顔が赤い、汗をかく、口臭が気になる、尿の色が濃い、便が固い等症状のいずれかがある場合は、胃潰瘍、担炎、胆嚢炎、不眠症、自律神経失調症などを可能性が高い状況です。
はれぼったい舌の場合は、余分な水分が体内にたまっています。吐き気、胃の不快感、腹部膨張感などがみられ、慢性胃炎や肝機能障害の可能性が高い状況です。
余分な熱を冷ます食材として、トマトやキュウリや冬瓜等を、余分な湿気を取り除く食材として大根や里芋や昆布等を意識し食べてみましょう。
更にウォーキングで体を動かし熱や余分な水分を取り除くことも加えて行ってみて戴きたいです。

