糖尿病の旦那に常食させるべき食材はこれだ! 大本命の食材! | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

 

今日のテーマは糖尿病 腎陰虚型(下消)です。

 

糖尿病の原因を中医学的に分類すると次の4つになります。

 ・肺熱型(上消)
 ・胃火型(中消)
 ・腎陰虚型(下消)
 ・陰陽両虚型(下消)

 

 

腎陰虚型(下消)について

 

①メカニズム
 
 もともと体を潤す陰精作用の足りない者やセックス過多や過労等により陰精を消耗して起こる。
 
②症状の特徴
 
 尿の回数が多い、尿量多、尿の混濁、唇の乾燥、目眩、目のかすみ、手足の火照り、腹はすくが多く食べれない、舌紅、舌苔少、脈細数。
 
③食治原則
 
 腎陰を補う作用のある食材を摂取する。
 
④主な食材
 
 玉蜀黍、玉蜀黍の毛、黒豆、黒胡麻、山薬、長芋、桑の実、黄精、枸杞の実。

 

 

 

美容度向上チェック(日常生活)をされるかたはこちらへ

 

超簡単30歳を超えたらこの美容法を実践せよ!(先行募集中)の購読申し込みはこちら