喘息の決定版 これから始めよ! | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

 

 喘息には、熱性タイプと寒性タイプがありますので、タイプ別に対策する必要がありますので、出来るものから試してみてね。

 

 

⑴熱性タイプの喘息

 

①特徴
 喉の渇き、黄色く粘った痰がでる

 

②食養生
 小さいヘチマを3本程度土鍋で煎じ濃い液体になるまで煮詰め服用。

 

③漢方薬 
 麻杏甘石湯と銀翹散をファスト選択します。

 

 

⑵寒性タイプの喘息

①特徴
 喉があまり渇かず、熱いものを食べたい傾向があります。

 

②食養生
 細かいきざんだ大根を干して乾燥させたものを煎じ服用。

 

③漢方薬
 小青龍湯