その汗のかき方に隠された体内のヒミツ! | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

 

〇自汗、汗かき

 

 自汗ては、ダラダラと汗をかき、なかなか汗が止まらない状態を言います。俗に言うと汗かきと言い換えられます。

 

 汗かきは、健康で免疫力が高いように思われるでしょう。汗は、血液とも考えますので汗のかき過ぎは、血液が少なくなっているとも言えるのです。

 

 こう考えると熱中症等の対策として単に水分補給するだけでは解決しないことが理解できるのではないでしょうか?

 

 また、外邪の侵入は、衛氣の働きにより排除されていると考えます。この衛氣の働きが低下すると、自汗となり、免疫力低下の証のサインなのです。