〇経行腰痛(月経期の腰痛)
経行腰痛とは、月経期に生じ月経終了後に消失する腰痛をいいます。
⑴血虚氣滞型
①特徴
下腹両側の脹った感じが強く経血量が少なくスッキリと排泄しないことである。
②メカニズム
月経期に血虚氣滞となり筋脈がひきつる為に生じる。
③症状
月経期に腰痛と下腹両側の脹った感じが生じ経血量が少なく円滑に排泄しない、舌苔は薄膩、弦細脈等を伴う。
④治法
婦宝当帰膠とレオピンロイヤル等で養血調氣補腎と健脾を中心に対策する。
⑵肝腎両虚型
①特徴
腰が折れそうに痛み経血量が少なく色も淡いことである。
②メカニズム
肝腎不足の体質であったり、経血量が多くて精血が消耗した為に生じる。
③症状
月経期に腰が折れそうに痛み、横臥していると次第に軽減し、月経周期の延長、経血量が少なく色が薄く、舌質は淡、舌苔は薄白、脈は沈細で尺脈が弱等を呈する。
④治法
杞菊地黄丸等補益肝腎を中心に対策する。

