身近な胡瓜(きゅうり)で出来る健康・美容法 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

 

胡瓜(きゅうり)の効能と活用法

 

 胡瓜は、夏場の食欲増進、利水、解毒作用があるので、排尿を促し浮腫みを取り、体内の老廃物の排泄し血液を浄化等に活用可能なのです。

 

 また。生で食べると体内の余分な熱を取るので、炎症鎮痛対策とし外用薬として。

 

 

⑴胡瓜の効能

 

涼性で、脾経と胃経と大腸経に働く。
清熱解毒
  血流の汚れ、熱病の煩渇、咽喉腫痛によい。
 

利水消腫
 下痢、浮腫、腹水によい。


潤膚美容
 皮膚の赤みや乾燥、目の充血や痛み、火傷、潰痬によい。

 

 

⑵応用例

 

血圧降下の対処療法として胡瓜+木耳で

 

 胡瓜を胡麻油とすり下ろした大蒜で炒める。木耳を薄切りにし湯がく。胡瓜と木耳を酢と胡椒と醤油と粗塩で味を整える。

 

ビタミンc破壊酵素の活用
 

 ビタミンが多い食材と合わせ加熱し酢を加える。

 

ビタミン補給
 

 自家製ぬか漬けで。

 

小児発熱下痢対策
 

 柔らかい胡瓜+蜂蜜を摂取する

 

手足の浮腫み対策
 

 胡瓜を酢で煮込み摂取する。

 

湿疹、汗疹、虫刺され
 

 胡瓜の絞り汁をガーゼに浸け患部に貼る。

 

小さな火傷の応急処置
 

 輪切りした胡瓜を患部に貼り小まめに交換する。

 

胡瓜パック
 

 輪切りした胡瓜を布袋に入れすり鉢で押しつぶし、汁を絞る。硼砂を耳かき1杯を加えガーゼに浸け顔に貼る。

 

 

⑶使用上の注意

 

トマトと一緒に摂取が禁忌。
寒い季節や冷え症者は多食を控え、唐辛子等を加える。