貴女の飛蚊症を解剖す
ーあきらめる必要はありません。これで考えれば対応可能ー
飛蚊症とは、目の前に蚊やゴミのようなものが飛んでいるように感じる症状です。数も様々です。高齢者や近視の人に多く見られます。目の内部を満たす硝子体に濁りができると、その影が網膜にうつるために起こります。
強度の近視の貴女は、飛蚊症をわずらいやすいタイプと考えられ、ますので非常に気になることでしょうね。
また、目の異常は日常生活に支障を来たすことが多いので、とても辛いものだと思います。飛蚊症は重大な疾患がなくても起こるケースが多く、西洋医学の場合あまり打つ手がないのも辛いところでしょう。
症状の改善のために、何かできることがあれば…と思われる方も多いと思い、このような症状を原因別に分類いたしましたので参考にしてみてね。
◆肝腎陰虚型
主症状として、目の前に雲や霧のようなものが見えます。
老年者や虚弱者に多く、腎陰が不足しているため起こると考えます。両眼の乾燥感、異物感、疼痛、頭のふらつき・耳鳴り・腰や膝がだるくて無力などの症状を伴います。
・おススメ漢方薬:杞菊地黄丸
◆気血両虚型
このタイプも雲や霧のようなものが見えます。気血が不足し、目を滋養できなくなってしまうのが原因です。目の鈍痛、乾燥感、異物感、疼痛があり、顔色につやがなく、息切れ、ものをいうのがおっくう、動悸、不眠などの症状があります。分娩時の出血の後などにもみられることがあります。
・おススメ漢方薬:参茸補血丸、人参養栄湯
◆瘀血(おけつ)型
目の前に蠅や蚊のようなものが見えます。血の巡りが滞ることが原因と考えられます。疼痛、顔色が黒ずんでいるなどの症状もみられます。脂っこいものを好む方が多く、ストレスや運動不足が影響することもあります。
・おススメ漢方薬:冠元顆粒、血府逐瘀湯
◆痰濁型
眼前に旗上・蟻状・蟻麺状の微黄色の影がひょういし頭がぼっとする、目を閉じていたい、痰が多い、胸苦しい・体が重怠い・食欲不振・泥状便などの症状を呈す。脾(消化器系)の運化が失調し水分が停滞し陽気が上昇できないために生じる。
・おススメ漢方薬:温胆湯
◆湿熱型
このタイプも視力が低下し、目の前に蠅や蚊のようなものが見えます。湿邪が気の巡りを滞らせ、熱がこもってしまい、蒸しているような状態が原因で起こると考えられています。辛いもの、熱いものを好む方に多く、目の充血、口が苦い、いらいら、尿が濃いなどの症状も見られます。
・おススメ漢方薬:瀉火利湿顆粒
◆まとめ
飛蚊症は多くの場合問題はありませんが、放っておくと網膜剥離や眼底出血などの重大な病気を見逃してしまうこともありますので早期に対応してね。
◆ツボ治療
写真を参考にしておこなってみてね。




