今日のテーマは呑酸です。
呑酸とは口中に酸っぱい液体があがってくることを言う。
⑴食滞型
①症状:呑酸、胸やけ、胃の灼熱感、食臭や腐臭のある噯気、胃がつかえる、食べたくない、
吐き気など
②治法:消食導滞、理気和中
③処方:防風通聖散合平胃酸等
⑵肝胃不和型
①症状:反復する呑酸、胸やけ、胃の灼熱感、吐き気、胸脇部が張る、口が苦い、いらいら、
怒りっぽいなど
②治法:清肝理気、和胃降逆
③処方:大柴胡湯合香蘇散、熊参丸等
⑶寒湿内阻型
①症状:呑酸、胸やけ、胸苦しい、胃がつかえる、食欲不振、よだれや唾が多い、胃部の冷え
や痛み、胃部を温めると気持ちがいいなど
②治法:温養脾胃、理気和中
③処方:香砂六君子湯、扶陽等