毎週土曜日の特別テーマ
《還暦過ぎても可愛いお姉さんを目指して》の第120回目です
銀耳(白木耳)でシワ対策
⑴白木耳の効能
▪️平温で肺経や胃経や腎経に働く。
▪️滋陰潤肺
空咳、喀血、乾燥皮膚等に良い。
▪️養胃生津
口渇、微熱等に良い。
▪️免疫力増強
⑵使用上の注意事項
▪️常食することで効果がある。
▪️ビタミン剤や抗生剤と一緒に用いない。
▪️水で戻す。
▪️生食しない。
▪️根元が変色しているものは食しない。
⑶白木耳の活用例
▪️白血球減少症
白木耳+百合根+棗
▪️咳燥や鼻血
白木耳を煮て氷砂糖を加え食する
▪️更年期
白木耳+百合根+枸杞子
▪️調理例
①白木耳3gをたっぷりの水で戻す。
②豚肉80gを4cm幅に切りサラダ油を入れたお鍋で焼き目がつくまで炒める。
③スライス生姜2枚、酒大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、醤油小さじ1/2、水500ccを入れ沸騰させアクをとる。
④白木耳を加え弱火で柔らかくなるまで煮る。
⑤粗塩と胡椒で味を調える。
▪️双耳湯
①効能補氣、養陰、止血の郊があり、血管硬化、高血圧症、眼底出血等を治療する。
②作り方
白木耳10g、黒木耳10gに氷砂糖を加え温水で1時間蒸す。
③飲み方
木耳と湯液を1日3回に分けて摂取する。