仕事の苦労とは? | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ
「仕事で苦労するというのは、
働き人として幸せなこと。
退屈しないこと。

効率よかろうが悪かろうが、
あれも気になる、これも気になる、
忙しくしていること。

これは働き人として幸せなこと。

あれやらなきゃ、これやらなきゃは元気がでる」

一緒に食事をしていたメンバーも納得。

毎日あれもこれも、頭がいっぱい。
紙に書けと言われ書いたものの、
すべて終わらないうちに
また次の仕事が書き加えられる。

今日すべきことの繰り越し。
遅くまで仕事をつづける。

これが良しではないが、あれもこれもやらなきゃ!
と切羽詰まって仕事をする毎日は、飽きない。

飽きないというより暇を作る間がない。
仕事に退屈することを考えるすきまもない。

あれやらなきゃ、は元気が出る。
これも最近よくわかる。

忙しさは人を元気にするのだ。
(勿論、体調管理のための休息は必要です)

元気というのは気持ちに張りが出ること。

自分が求める「あれもやらなきゃ」
「これもやらなきゃ」は間違いなく元気が出てくる。

ヘタレている場合じゃない。

----------------------------------------------

直属上司に向かって心で、
「〇〇部長、はい、ヘタレている場合にしません!」
と答えながら読んでいた。