今日のテーマは、風邪です。
風邪は、3つのパターン毎に対策を変える必要があります。
⑴風熱型風邪
①症状
喉が腫れて痛む、黄色粘りの痰や鼻汁が出る、すぐに熱っぽくなる、口や鼻が乾燥する、尿の色が濃い、寒気があっても少しで手足や頭が熱い
②漢方薬
天津感冒片
⑵風寒型風邪
①症状
ゾクゾクと寒気がする、背筋が寒い、薄い水のような汗や痰が出る、水のような尿で量が多い、手足が冷える、首筋や肩がこる、関節や筋肉が痛む
②漢方薬
葛根湯で基本問題ないが汗の量により使い分けする方か適切。
桂枝湯(汗をかいている人)
桂枝加黄耆湯(汗の量が多い人)
⑶夏風邪
①症状
寒気を感じることは少なく熱っぽくムカムカし食欲不振でお腹をこわしやすく、手足や全身に倦怠感や重だるさを感じる。高温多湿の影響で胃腸機能低下も伴う。
②漢方薬
天津感冒片と五レイ散あるいは勝湿顆粒等
どのタイプも漢方薬で対応するとスッキリ咳や鼻水等も一緒になくなります。
また、日頃から、レオピンを服用して風邪をひかないように予防することも合わせて試してみてね。
風邪は、3つのパターン毎に対策を変える必要があります。
⑴風熱型風邪
①症状
喉が腫れて痛む、黄色粘りの痰や鼻汁が出る、すぐに熱っぽくなる、口や鼻が乾燥する、尿の色が濃い、寒気があっても少しで手足や頭が熱い
②漢方薬
天津感冒片
⑵風寒型風邪
①症状
ゾクゾクと寒気がする、背筋が寒い、薄い水のような汗や痰が出る、水のような尿で量が多い、手足が冷える、首筋や肩がこる、関節や筋肉が痛む
②漢方薬
葛根湯で基本問題ないが汗の量により使い分けする方か適切。
桂枝湯(汗をかいている人)
桂枝加黄耆湯(汗の量が多い人)
⑶夏風邪
①症状
寒気を感じることは少なく熱っぽくムカムカし食欲不振でお腹をこわしやすく、手足や全身に倦怠感や重だるさを感じる。高温多湿の影響で胃腸機能低下も伴う。
②漢方薬
天津感冒片と五レイ散あるいは勝湿顆粒等
どのタイプも漢方薬で対応するとスッキリ咳や鼻水等も一緒になくなります。
また、日頃から、レオピンを服用して風邪をひかないように予防することも合わせて試してみてね。