内蔵下垂 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ
今日のテーマは、内蔵下垂です。

呼吸で取り入れられた空気と水穀からえられた栄養が合体して身体の気という生命エネルギーとなります。

気とは、元の漢字は、氣でありますので、立ち上る自然の気と水穀の気が合わさったものと意味意味です。水穀とは米ですので米は命の綱であります。

体内にある気は上に向かう作用がありますので、脳に栄養を送り込んだり内蔵を引っ張り上げて腹腔に固定させているのも気の力なのです。

気の力が弱くなると疲れやすく、目眩や頭のふらつきが出たり、胃下垂や子宮下垂や脱腸や内蔵下垂や眼瞼下垂などが起こりやすいのです。

このような症状の場合は、補中益気湯を服用してみてね。

また、早寝し御飯をしっかり食べるようにしてみてね。

おむすびと漬物だけで長旅していたのですからお米のパワーを見直してね。