今日のテーマは、赤い斑点がある舌についてです。
赤い斑点や点状の隆起が舌にできるのは、体内の熱が
盛んな状態の証しです。また、舌全体が赤く舌苔が黄色か
黒っぽい場合は、熱の勢いが相当に盛んな状態です。
胃腸系の炎症、肺炎等の感染症、口内炎歯肉炎の悪化、
脳梗塞や脳出血、自律神経失調症、神経症等の可能性が
ありえます。
舌苔が少なく乾燥した状態の場合は、熱の影響で
体液が減っている状態です。
点状の隆起の先が小さくくぼんでいる場合は、糖尿病等
慢性の病気が悪化している可能性があります。
赤い斑点や点状の隆起がでている場合により、
体内の熱の場合を推測することが可能性です。
舌の中央部なら胃腸系、舌の先端部なら精神的な不調、
舌の脇部なら肝臓炎や胆嚢炎か精神的不調の可能性が
あります。
生活習慣対策としては、適度な運動や余暇を
楽しんでストレス解消することは、もちろんのこと、
野菜中心の食事にし、余分な熱を抑える瓜科の野菜等を
意識し食べてみましょう。