プロのなかのプロ、職人のなかの職人、それがNAKANOだ! | トラソロジィの野球ブログ

トラソロジィの野球ブログ

トラキチですが、野球全般大好きブログです。他球団ファンの人とも仲良くなりたいです。

T2-1C

いやあ、それにしても疲れるのー。

またしてもヒヤヒヤの一点差勝ち。

こう言う勝ち方できるいうんは

ある種強いいう証拠なんやろけど

勝った気ぃせーへん。

ほんま中野様様やね、おーん。

 

9回一点差まで詰め寄られて

しかもワンアウト1、3塁の大ピンチ。

ここで松山をゲッツーとる阪神の二遊間は流石やね、おーん。

簡単そうに見えるけど
あれはひとつのミスさえ許されへんケース。
ナイスプレイよ。

 

中野ってほんま上手いなあ
球際につおい。

どんでんもあそこでゲッツー態勢取らせたんも凄かった。

並の監督やったらあそこは絶対全身守備やったんちゃうやろか?

ほんで、一二塁間抜かれて、
サヨナラまでいってるよ、おーん。

あそこで、同点まではOKいう発想ができるんは、

岡田監督ぐらいちゃう?

 

采配➕救援陣の質➕堅実な守備

こういとこやね。、接戦につおいんは。

 

それにしても、中野、改めてすごい選手やね。

8回の坂倉の打球、後ろ向きキャッチも凄かったし、

なんしか、菊池師匠もびっくりのプレイよ。

つくづくどんでんの二塁コンバートには大成功よ。

先見の明っちゅうか、これぞプロ視点の真髄やね、おーん。

 

この日は西勇輝がほんまよー投げてくれた。

6回無失点やもんな。

今年の安定感は半端ないよね。

梅ちゃんとのコンビもばっちし。

コントロール、キレ、申し分ないわ。

で、勝ちがついてよかった。

 

そのあと石井ー桐敷ーゲラ。

昨日の今日で30球以上投げた岩崎が
休みなんはわかっとったけど

ゲラはヒヤヒヤ、最後なんとか凌いだとはいえ、

対広島だけ、なんやよー打たれとるなあ。

相性なんか、研究されつくしとるんか、

マツダは何が起きるかわからんし、ほんま怖いわ。

 

ただ、散々チャンス作って
2点しかとれん打線も相変わらず酷い

大山の2試合連続タイムリーと

森下の一応決勝点になった犠牲フライだけやもんなあ。

普通なら最低でも4、5点はとれとる試合よ。

 

大山はノーアウト満塁のポップフライな、あれはあかん。
どうせならゲッツーで最低1点とっとかな。

逆にそのあとのノイジーのゲッツーはもう言葉がでーへんよな。

これですでに併殺打9個目やで。
多すぎやわ。

それでも長打、打点稼いでくれるんやったら許容できるけど

正直、なにひとつええとこないやん。

売りの守備でエラーしてもうたら、ほんま出す意味ないやんか。

 

もう左右関係なく前川、あるいは井上でええよ。

なんやったら、下からテル上げて外野でつこたらええやん。

ほんまそれぐらいのレベルの選手よ。

 

とにかく、ミエちゃんとノイジーはほんま

助っ人としては厳しいなあ。

だったら使いたい若手は下におるはずよ、おーん。

 

高卒二年目の井坪くんなんか

非凡なもんもっとるし

まだ、身体ができてへんとはいえ

上でも一回見てみたいぐらいの選手やで。

 

とにかく、初戦負けての連勝で

これで4カード連続勝ち越しになって

首位もがっちりキープ。

今日からの対読売戦はもうちょっと楽に勝ちたいなあ。

 

ほんで及川の初登板やし

なんとかバッター陣の意地と奮起を期待するわ。

頼んだで。

 

 

🐯ほー