腸からのアプローチでホルモンバランスを整える
ヘルスケアコーチのちえです。
このブログでエッセンシャルオイルについて理解を深め、
日常に活かしていきましょう。

 

 

 TODAY'S
 
ハーブティーで水分補給!
健康効果と水分補給を同時に叶えよう。

 

 

皆様、こんにちは

 

腸からのアプローチでホルモンバランスを整える

ヘルスケアコーチのちえです。

 

 

なんだか最近のどのイガイガ感が
増えてきている私ですが・・・。

 

 

だいぶ空気が乾燥してきたのかしら??

 

 

いやいや、そうでもない!


思い返してみると、
のどがイガイガする感じがする時って

意外と水分が取れていない時だったり、

 

前日の水分を飲んだ量がが少なかった
翌日に感じる印象があります。

 

 

2年ほど前の私は水分と言ったらジュース!!

というほど、味のないものは飲めない人間でした。

 

 

 

 

なんだかんだといろいろしているうちに

くいくい水がのめるようになり、
今ではお水が一番いいと感じています。

 

 

また一日1L程度のお水を飲んでいないと、

のどの渇きに気づくし、
やばいーって気持ちにもなったり・・・。

 

 

お水が飲めない場合、どうして飲めないのか?
という原因をつかむこと


これは大切なんだけど、その原因はわかったけど、

でもどうやったら水分補給の点うまく回せるように
なるの?

 

 

ってなるよね😓

 

 

ちょっと考えてみたら、

こんなものを見つけました!!

 

 

 

 人間の身体の約60パーセントを
占める「水」の存在!

 

人間の身体の約60パーセントを占める「水」は、

栄養素の運搬や老廃物の排出、体温調節など、

あらゆる生命維持に必要不可欠な物質。

 

 

その為、体格差はあれど、毎日1.5〜2リットル程度の水分を

水や食事などから補給する必要があるとされています。

 

 

しかしただ水をのめ!と言われても中々飲めない💦
結構苦手とする人は多いかもしれないよね〜。


最近ではフレーバーウォーターのような

味や香りのついた水を好む人も増えているようなのですが、

 

それらの中には実は人工甘味料なや添加物が含まれており、

長期的に取っていると健康被害に繋がる恐れのあるものもあったりします。



安全で効果的な水分補給ができるものとして、

日本では<お茶>があります。

しかしもっと広く目を向けると、

様々なハーブティーがあったりしますよね。

 


 

ハーブティーの原料となるハーブには、

ポリフェノールなどの抗酸化成分や

ビタミン、ミネラルなどの栄養素を豊富に含み、

薬効性が確認されているものが多くあります。

イギリスの研究で

「1日に3~4杯のお茶は心臓疾患の予防に有効である」

といったデータなども一例として出ており、

 

高い薬理効果が期待できるハーブを使用したお茶

 

『メディカルハーブティー』、

 

これが水分補給をより効果的にしてくれるもの💛

として注目されています。

 

 

 ポピュラーなメディカルハーブティー例

 

♦ カモミール

ヨーロッパでは「母の薬草」とも呼ばれており、

ストレスを緩和し、心身をリラックスさせる働きがあります。

 

また、抗炎症や抗アレルギー、消化機能サポートなど、

多くの効能を持つ優秀なお茶です。

 

 

 

 ペパーミント

清涼感のある主成分の
「メントール」
 
鎮痛や鎮痒、鎮静、殺菌作用などの他、消化促進作用などもあり、
幅広い分野での活躍が期待できる人気のハーブティーです。
 

 

 エキナセア

抗菌や抗ウイルス、抗炎症作用、さらに免疫強化にも

効果があることが確認されており、風邪やインフルエンザ、

ヘルペスなど感染症の症状改善、その他にも皮膚疾患の改善に

効果が期待できると言われているハーブです。

 

 

 ジンジャー

 

辛味成分「ショウガオール」や「ジンゲロン」には、

血管拡張作用があり、代謝を良くして冷えの改善や

風邪予防の効果が期待されています。

 

また、抗菌や抗炎症作用で、関節炎などの痛みの緩和に有効とされています。

さらに消化促進作用で、胃腸の健康サポートにも効果的です。

 

 

♦ ルイボス

 

日本では手軽に購入できるお茶として人気のあるルイボス。

「マグネシウム」や「カリウム」といったミネラル、

「ケルセチン」などの抗酸化物質を豊富に含んでいます。

 

昔から「不老長寿のお茶」として親しまれている優れたお茶。

 

糖尿病などの生活習慣病や便秘、アレルギー等様々な症状の

改善が期待されています。

 

また、カフェインを含まないので、妊娠中でも安心して飲め、

また子供にも優しいお茶として好まれています。

 

 セントジョーンズワート

 

古くからヨーロッパの民間療法では、うつ病や自律神経障害、更年期障害、

ストレス等の精神症状の改善に用いられています。

 

但し、一部の医薬品の薬理効果を減少させてしまうことがわかっており、

投薬治療などを受けている人は、専門家の指導の下で摂取することをお勧めします。

 

 

 

 

 

いずれも確かな薬効性が認められており、

私たちが割と簡単に手に入れやすい、

代表的なメディカルハーブティーを取り上げてみました。

 

 

自然療法では、これらを個々の症状に合わせて調合したものを

治療の一環として取り入れています。

 

 

水の味が苦手、
日本茶やウーロン茶などのお茶はトイレの回数が・・・。

お茶は好きだけど、なんとなく味を変えてみたい。

 

 

そんな時はメディカルハーブティーを
取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

ハーブティー専門のお店では、

こういったメディカルハーブティーを茶葉の状態で販売していり、

また体質に合ったお茶をブレンドしてくれたりするので、

 

 

気になる方はぜひそういったお店を活用して、

自分だけのオリジナルハーブティーを

見つけてみてはいかがでしょうか?

 

 

水分補給もそういった楽しさが出てくると、

健康効果と水分補給が同時にかなって

一石二鳥以上の状態が手に入るかも💛

 

 

 

 

 

 

エッセンシャルオイルのことで知りたいこと、

ドテラに興味を持った方、購入してみたい!!

その他ヘルスケアに関する質問やお問い合わせなど

随時受付中です

 

下記にあるフォームからご連絡くださいね。

 

  キラキラ 星星各種お問い合わせ星星キラキラ 
↓↓↓

 

 

 

    エッセンシャルオイルを使う際の注意点  
注意点

アロマテラピーは医療ではありません。
また、精油は医薬品ではありません。

天然の香りは心身の健康に良い影響をもたらしますが、
心身の不調改善を保証すものではありません。

こちらのブログで紹介しているエッセンシャルオイルは、
純度・品質ともに高グレードな
doTERRA(ドテラ)社のものです。

他社のエッセンシャルオイルをお使いになる場合には、
注意事項を確認してご使用ください。
◆あくまでも自己責任の元、ご活用ください。

 

 

それではまた~

 

ニコニコ