今日の気になる単語は・・・。204 | とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

TOEIC LR公開テスト990点達成!! これからも990点目指して継続して受験します。通訳案内士と英検1級にも無事合格。NHK 実践ビジネス英語聴いてます。
今年もいろいろな事に挑戦していきます。

今日も東京は小雨が降り、一日中肌寒かったですね。

 

さて、いつも通り、先日解いた問題で気になる単語、いや、表現がありましたので紹介します。

Q. The patrons of the museum holding a specific party in the patio is a  (     ) dating back almost a centuary. 

 (これまでもそうですが、問題文は変更しております。)

 

(A) traditionalist
(B) trasitions
(C) traditionally
(D) tradition

 

・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

品詞+語彙問題です。Qの英文の構文を理解できないとかなり難問になります。dating back almost a centuaryの表現に馴染みがあれば、先ずはこの表現を切り離すことができ、構文がわかりやすくなります。dating back almost a centuary => おおよそ100年前に遡って を意味します。そうなると、a (   )の空欄に入る単語は単数名詞とわかり、(B) trasitions、(C) traditionallyは消去できます。これより先は、英文の意味を考慮する必要があります。この構文は実は簡単で、第二文型SVCなのです。そのSが "(The patrons of the museum) holding a specific party in the patio"で動名詞に意味上の主語がついたものです。動名詞は単数形で受けるので、be動詞がisとなっています。従って、文脈から正解の選択肢は、(D) traditionとなります。

ところで、動名詞の意味上の主語は、どのような形で表すことができるでしょうか? 手元にあるForestでは、

動名詞の意味上の主語を明示する必要がある場合には、所有格か目的格の代名詞、または所有格かそのままの形の名詞を動名詞の前に置く」と書かれています。上記問題文では、意味上の主語であるThe patrons of the museumが"そのままの形の名詞"として動名詞であるholdingの前に置かれています。

 

 


以下のサイトが、動名詞の意味上の主語を理解するのに非常に参考になります。

 

 

如何だったでしょうか?

動名詞の意味上の主語、わりと奥が深いですね!!