既出問題集3 Test1を解きました! 今日の気になる単語は・・・。103 | とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

TOEIC LR公開テスト990点達成!! これからも990点目指して継続して受験します。通訳案内士と英検1級にも無事合格。NHK 実践ビジネス英語聴いてます。
今年もいろいろな事に挑戦していきます。

一昨日、韓国既出問題集3のTest1を解きました。実際に韓国の公開テストで出題されたものですから、非常に良問揃いです。

 

さて、その中で気になる表現がありました。実際にNOT問題の正解の選択肢に載っていた表現で、"calming noise machine"です。 このNOT問題では、"calming noise machine"がどんなものか知らなくても、消去法で正解を導く事はできましたので、今後、この表現が公開テストに出題される可能性は高くないかもしれません。

calmは形容詞として「穏やかな、静かな」、動詞として「静める」を意味します。一方で、noiseはもともと"a sound, especially one that is loud or unpleasant or that causes disturbance"を意味します。従って、calming noise machineと言うのは、「ノイズの出ない静かな機器」ではなく、「穏やかな音を出す機器」と言った意味になるのでしょうかね?

 

実際にgoogle画像検索すると、white noise sound machineとか、sleeping sound speaker等が出てきます。

 

今回の問題文には、ノイズキャンセリング機能がついたイヤホンが登場していましたが、これはtrapで、calming noise machineとは異なるようです。

 

 

最近の公開テストでは、時代を反映したものが出題されるようになってきましたね。数年前のfaxが良く登場した時とは大違いです。

 

皆さんは、直ぐにcalming noise machineの意味が分かりましたでしょうか?