会社で受けたTOEIC IPテストの結果が返ってきたけど・・・ | とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

TOEIC LR公開テスト990点達成!! これからも990点目指して継続して受験します。通訳案内士と英検1級にも無事合格。NHK 実践ビジネス英語聴いてます。
今年もいろいろな事に挑戦していきます。

9月に会社でTOEIC LR/SW IPテストを受けました。テスト受けた後の感触はLRは「絶好調」、SW特にSpeakingは「絶不調」でした。ブログにもその時の事を記事にしています。

その結果が今日返ってきました。

果たして予想通りの結果になっているのかどうか????

じゃ~~ん。

IP



や・は・り・・・・・・・。
TOEIC LRはアビメでもReadingはall 100%でばっちりでした。✌( ‘-^ )
その反面、SWのSpeakingがこれも残念ながら予想通りの結果でした。
(´・ω・`)ショボーン
う~ん、このSWテストのSpeakingは私には鬼門です。(←と言うか、実力を反映してるんですけどね。。。。)8月にS160点以上目標に頑張って対策してきたつもりでした。 ただ、イッチー先生がトークショーで述べたり本で書かれていますが、まだまだoutputのトレーニングと背景知識(input)、更に瞬発力が足りないんでしょうね。ここ1年、ずっと120~150点をさまよっている。ここで諦めたら全てが終わるので、「継続は力なり。」を信じて頑張るのみですね。今年はSWを受ける予定はありませんが、来年は再度Speakingで160点以上達成を目指してがんばろうと思ってます。

今日はUSからアメリカ人の同僚二人が東京に来ました。オフィースでミーティング、その後、会食しました。明後日までずっとアテンドする予定です。二人とも、TOEICのナレーションと異なりリエゾンを頻繁に使うフニャフニャ英語を、しかもスピーディーにしゃべります。リスニングの高地トレーニングとしては最適かな? これを好機と見て、積極的にSpeakingのoutputを心がけようと思います。やはり、普段からinput/outputの練習をする事が重要なんでしょうね。(o^o^)o ウンウン♪