公開テスト前日に仲間と直前の模試解きによる調整をして、さらに誘惑に負けず「禁酒、金、土の2日」も完遂し、準備万端で挑んだ今回のテストですが、ふたをあけると今回もやられたようです。(T_T)
いや~、前回、今回を通して、公開テストが難化しているように感じます。
今回は4フォームあったようですが、なんと知り合いで私と同じフォームの方は今のところ一人も居ませんでした。もしかして、本当は受けてないんじゃない~ (^^;;
受験会場は初めての日本経済大学渋谷校舎。いつも通り?100人程度入る教室にCDラジカセ1台。席は一番後ろとなり、なんとなく教室の壁の反響で自分の耳に音声がこもって聞こえたので、久しぶりに手を上げて一番前に席の移動しました。その甲斐あってか、ラジカセの正面でナレーターの声が良く聞こえました。(^^♪
先ずはリスニング。Part1のdirection中に可能な限り、Part3,4の新形式問題、グラフィック& MIC問題を先読みしました。Part1の6問は無難に切り抜けました。Part2も比較的素直な問題が多かったようですが、後半に数問程度迷ったものがあります。これはいつもの事。Part3,4でも先読みのリズムが大きく崩れることはなかったですが、これもいつも通り?数問木問題を聞き逃したのでTOEIC力?で答えを推測しました。これらの解答が正解かどうかで、3回連続495点が達成できるか決まります。感想は、Part1「やや易」、 Part2,3,4は「普通」です。
次にリーディング。前回「6問も塗り絵」したので、目標は「塗り絵を回避してRC100問解ききる」事でした。しかし、Part5で手間取り、Part7のDP/TPで時間を取られ、結局3、4問ほど解答の根拠が探せず勘でマークしたので、これは実質塗り絵ですね・・・。Part5は使われている単語自体は難しいものはないのですがその用法を問う問題に時間をとられました。単語の語法問題で今でも正解が分からないものがあります。Part6でも1問悩んで、最後の最後で塗り直す失敗を犯してしまいました。(泣、 結局、Part5,6とも悩ましい問題で手間取り、トータル20分近く時間がかかりました。
Part7は更にギアを一段上げSPを解く事を試みたのですが、DPに入り180問解き終えた時点で既に時刻は14:35。当初の予定では14:30から残り20問を解き始める予定でしたので5分のbehind。 この時点で何となくいや~な予感がしました。気を落ち着かせて解き続けましたが、案の定、Triple passage を解くのに苦戦し、3,4問程正解の根拠を見つけることが出来ないまま勘でマークして終了。結局適当にマークしたので実質塗り絵です。やはりしっかりと正解根拠を見つけるためにはあと5分必要でした。これからPart7で如何に早く読んで解答の根拠を見つけるか、これが今の自分の克服すべき課題です。さて感想ですが、Part5は「普通から一部難」、Part6は「普通から一部やや難」Part7「SP普通、MP難」です。
7月公開テストに続き、今回も後味の悪い感触だけが残りました。ただ最初にも書きましたがPart7のみならず、Part5/6でも明らかに語法問題が難しくなっている様に感じます。10月はドイツ出張でテスト受けれませんが、11月こそは、ぜひリベンジしたいものです。なんとなく990点がTOEICの女神さんといっしょに自分を見捨て遥か先に行ってしまったように感じてますが、「継続は力なり、諦めなければきっと目標は達成できる」と信じてこれからもがんばりますでスヨン。
✌( ‘-^ )