愛されマインドコンサルタント 下辻 恵です♪
先日、1年間継続セッションを受けてくださっていた
Yさまが卒業をされました〜!
セッション後にランチした時↓

Yさんは、既婚者で旦那様との関係はまずまず良好。
でも仕事の人間関係に悩まれていてセッションを申し込んでくださいました。
私のセッションは、恋愛に限らず
「コミュニケーション」に変化をもたらす内容となっておりますので、
仕事にもとても有効なのです!(^ ^)
なのでYさんに限らず、セッションを受けてくださった方達は
大抵「仕事」の方にも大きな変化が訪れます。
と言うか、「仕事」の方が変化が早いかな?
何故なら「仕事」の人間関係の距離感って「遠い」から変化しやすいのです。
よくね
「仕事」なら割と強気で自分の意見が言えるけど、
「恋愛」になると、途端に自分の意見が言えなくなるのです。
というような悩みを抱えている女性がたくさん見えるのですが、
これ当たり前です(^ ^)
「親子・兄弟」→「パートナー」→「友人」→「会社の上司・同僚」→「知人」
と、自分の心的な距離が近い人ほど問題を解決するのが厄介ですが、
心的に距離があると「冷静」になることが出来るので、
「アッという間に問題が解決できた!」という変化が起きやすいです。
Yさんは「いつも私は2番。1番にはなれない」
という強い思い込みを持っていて、その思い込みが仕事に影響していました。
常に人と比べていて、同僚や上司の何気ない一言にも過敏に反応していました。
で、すぐに「どうせ私は…」と落ち込んだり、怒りを抱えていたのです。
話を聞く限り、
「う〜ん、なぜそんなふうに受け取ってしまうのでしょうね?(^_^;)」
と、人の「善意」にも疑心暗鬼になって
「悪意」に受け取ってしまうクセがあったのです。
なので先ずはこの思考のクセから直していったのですが
Yさんはとても素直な方だったので、このクセは割と簡単に直ったかな?
そしてお会いするたびに
「ラクになりました〜!」と仰っていただけました(^ ^)
どうして「ラク」になれたのか聞いてみたところ、
「だってこれが私だし!」と開き直れることが出来たからだそうです!
そうなんですよ!!
この「開き直り」こそが大切なのです!(^ ^)
何だか「開き直り」って、
途中で放り投げるとか諦めるなどと悪いイメージが先行しますが、
「良い意味」での開き直りが大切なのです!
突然ですが、日本は「根性論」が好きですよね(笑)
だから血反吐を吐いても諦めない人が賞賛されがちですが、
それで病気になっても、あとは知らんぷりです(^_^;)
確かに、根性が必要な時はあります。
ですが、毎日毎日根性を入れる必要はありません。
自分を本当に守りたいなら
「出来ないものは出来ない」と認める勇気も必要です。
それが「良い意味」での開き直りです。
(「手放し」とも言われます)
これが出来ると、勝手に自分に課していた重りを外すことが出来るので
そりゃあ「ラク」になりますよね!(^ ^)
で「ラク」になった分だけ、心に余裕が生まれるので
気になっていた言葉や態度も、華麗にスルー出来るようになるのです!
そうなると、「ピリピリした空気感」とは違った
「ゆる〜い空気感」を出すことになるので、
自然と周りに人が集まって来るようになります(^ ^)
そうなれば、人間関係で悩むことはかなり減ります!
結局Yさんは違う職場へ転職されて、
前よりもとても良い環境の中、仕事が出来るようになりました(^ ^)
(なぜか私のセッションを受けると「転職」される方が多いです)
もしね、今あなたが
「毎日がしんどい」「体も心も重い」と感じているなら
それは「頑張りすぎ」なのかもしれません。
その「頑張り」は手放して
「ラク」に生きられるように、自分で自分の人生を変えていくことも大事ですよ〜!
私のセッションに興味がある方は
まずはこちらの無料メールセミナーに登録をしてください!
セミナーのご案内なども、メルマガ先行でご案内しております♪
====================
《愛されマインド養成無料メールセミナー》
・愛される方法がわかりました!
・自分と向き合う方法がわかりました!
・同じような経験をされていて、共感できました!
・男性心理の大切さがわかりました!
・自分軸の作り方がわかりました!
⇨詳しい内容はこちら
最近、スマホからの登録でメールが届かない事態が発生しています。
スマホで登録される場合はお手数ですが、
「リザストメーラー」というアプリを入手していただき
「下辻恵(シモツジメグミ)」で検索し、そちらから登録をお願いいたします!
iPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
*登録して頂いたら、すぐに折り返しのメールが届きます。
もし届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性があります。
あと携帯アドレスの場合、PCメールの受信を拒否している場合がありますのでご注意ください。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!