「彼軸」になっていませんか? | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

皆さん、こんにちは!
愛されマインドコンサルタント 下辻 恵です♪

私たちは「恋愛」になると、途端に「自分軸」が持てなくなります。



私の元へやってくるクライアント様の多くは
「仕事」はバリバリ自分軸なのに、
「恋愛」になると途端に自分軸が持てなくなってしまいます。

あとは、相談メールの内容を見ても
「彼が〜」と「彼」が主語になっている方がほとんどです。

その点を指摘すると、皆さん一様に驚かれます。
それくらい「彼軸」であることに気付いていないのですね。

では、どうして仕事では「自分軸」が持てるのに、
恋愛になると「彼軸」になってしまうでしょう?

それは、自分にとってどれだけ大切な存在なのか?
だけです。

心の距離が近い存在とも言えますね。

女性の皆さんにとって「仕事」って、どんな存在なのでしょう?

「大切なもの」は当然でしょうが、心の距離は近いと感じますか?
”これ以上は入らせない”という適度な距離を保っていませんか?

だから、例えトラブルが起きても、人間関係でイザコザがあっても
それ程ダメージはありません。

それに仕事で大切な事は「論理的思考」であり、
自分の考えをアピールする場でもあるので「自分軸」を持ちやすいですね。

それに仕事は「結果」が全てですので、
自分の意見を持つ事は大切だし、それを表現する力も必要です。
なので、仕事がバリバリ出来る人は「自分軸」をしっかり持っています。

ですが、そんなバリバリキャリアウーマンも
「恋愛」になると途端にフニャフニャになってしまいます(^_^;)

それは「彼」という存在が、自分に近しい場所にいるからです。

自分のテリトリー内に居る人だから、とても「大切」な存在な訳です。。
「傷つけたくない」「嫌われたくない」という、守りたい気持ちが強くなるのです。

だから仕事のように、バシッと自分の意見が言えなくなります。
怖くて、不安でたまらないのです。

なのでアッという間に「彼軸」となります。

でもどうして怖くなっちゃうのでしょうね?
仕事なら出来るのに(^ ^)

そこはやっぱり自分に対する「自信」があるかないかの違いです。

恋愛になると途端に「自信消滅」してしまう人は
仕事でいう「私は仕事ができない人なんだ」と思うことと一緒です。

仕事ではバリバリ「自分軸」が持てるっていうことは
仕事に自信を持っているのですよね?
それを恋愛にも当てはめればいいのです(^ ^)

「私は愛されている!」「私は愛される存在なんだ!」と自信を持てば
「自分軸」は簡単に持つことができます。

あとは、これも大切なことなのですが
必要以上に、彼を自分のテリトリー内に入れないことです。

仕事のように遠くに置けと言う訳ではありません。
そうではなく「自分のテリトリー」の隣に「彼」の場所を作ることです。

「あなたはあなた」「私は私」と、
大好きな彼であっても境界線をきっちり引くことです。

自分のテリトリーは、あなただけのものです。
そこに「彼」を置くと、否が応でも「彼軸」になってしまいます。

以上、この2点を気をつけたら
「彼軸」から「自分軸」へと移行できますよ!

ぜひ参考にしてください♡


====================
《愛されマインド養成無料メールセミナー》

・愛される方法がわかりました!

・自分と向き合う方法がわかりました!

・同じような経験をされていて、共感できました!

・男性心理の大切さがわかりました!

・自分軸の作り方がわかりました!

⇨詳しい内容はこちら

*登録して頂いたら、すぐに折り返しのメールが届きます。
もし届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性があります。
あと携帯アドレスの場合、PCメールの受信を拒否している場合がありますのでご注意ください。




本日もご覧いただき、ありがとうございました!