愛されマインドコンサルタント 下辻 恵です♪
今日は、ブログ読者様からのご質問にお答えしま〜す!(^ ^)

その質問内容はこちらです。
===ここから(ラウレアさん)===
出会った時の彼は離婚直後でかなり心に傷をおっており「鬱」であった為、
2年間必死で勉強したり心療内科に私が出向いたり、
少しでも彼が苦しみから逃れれる様に、押したり引いたり、黙って支えたり。
もちろん下辻先生のおっしゃる「見守る」「信じて待つ」もしてきました。
3年目からは彼は本来の自分を取り戻したかのように、
私への感謝や大切さを表現してくれ
「鎧」を少しずつ脱ぎ出したようにも感じていました。
もう少しで5年目を迎えようとした矢先に
「ラウレアを幸せにする事が出来ない」「俺は何も出来ていない」
と言う言葉を苦しみながら一言一言時間をかけて話しました。
そんな彼のような自ら身を引く男性心理など、
またその時女性はどうすれば良いのかなどの内容を
取り上げていただければと思います。
===ここまで===
ラウレアさん、ご質問ありがとうございます!
さて、このように男性から「君を幸せにすることができない」と
別れを切り出された女性は多くいらっしゃると思います。
女性からしたら「あなたがいれば、それで私は幸せよ!」と思いますよね。
でもそれを彼に伝えたところで、彼の気持ちは変わらないでしょう。
何故なら、あなたと一緒にいることが辛いから。
男性がこのような心理になるには、理由があります。
それが「自信がない」この一言に尽きます!!
男性は常に「スーパーマン」でいたいのです。
「自信に満ち溢れた俺!無敵な俺!」でいたいのです。
それは、好きな女性の前なら尚更です。
でも理想と現実のギャップが大きければ大きほど
その状況が耐えられなくなります。
だから心が繊細な男性ほど「鬱」になりやすいのです。
この彼は何が原因で「離婚」したのか分かりませんが、
男性にとって「離婚」は、自分の能力の無さを露呈されるに等しいです。
「愛する女性を幸せにすることが出来なかった、能無しの俺」
に傷付くわけです。
で、そんな時にラウレアさんと出会って恋に落ちた。
きっと最初はラウレアさんの献身的な愛に触れて
「自信」を回復したと思います。
でも「自信」って、誰かに与えら得るものではなく、
自分で得ていくものなのです。
そこをクリア出来ないと、ちょっとした何かの拍子にまた自信をなくし、
「やっぱり俺にはラウレアを幸せにすることはできない」と思い、
そして、そんな「弱い俺」を見たくない。見せたくない。
一緒にいると辛い現実を突きつけられるから、だから別れを切り出すのです。
なので、どれだけ女性側が
「別れはイヤ!あなたのことが好きなの!一緒にいたいの!」
と訴えても、受け入れられないのです。
じゃあ、女性側はどうしたらいいのか?
唯一出来ることは彼を「勇気付ける」ことです。
彼が弱っている時は、寄り添うのではなく
「あなたって、本当はすごい人なのよ!素晴らしい人なのよ!」
と、鼓舞させる。
そして少しずつ元気を取り戻してきたら、彼に「頼る」「お願い」をする。
そして彼が叶えてくれたら「ありがとう!嬉しい!」を伝える。
これを繰り返すことです。
こうやって「女性が喜ぶ姿」を目の当たりにすることで
男性の自信は回復されていきます。
「俺の力で彼女が喜んでいる!幸せにしている!」
という経験をたくさんさせるのです。
その経験から「好きな女性を守りたい!もっと幸せにしたい!」という
男性本来が持っている「強さ」を思い出すようになります。
男性は「世話」をすればするほど、弱くなっていきます。
男性が弱ってきているのは、女性のせいでもあるのです。
もっと男性の力を信じて、もっともっと男性性を目覚めさせることです!
それが女性の役割なのです。
なのでラウレアさんが今することは、
「どうしたら男性を勇気付けられるのか?」を学んで実践することです。
そしてまた彼と出会う時があれば、
笑顔いっぱいで彼と接し、彼を勇気付けていくことです。
男性は女性の笑顔が大好きなのです。笑顔を見ると安心するのです。
なので心配顔を見せてはダメですよ(^ ^)
どうでしょう?ラウレアさんのお役に立てましたでしょうか?
是非ね、ラウレアさん自身が笑顔いっぱいになれるよう
自分のことを、う〜〜んと満たしてくださいね♡
====================
《愛されマインド養成無料メールセミナー》
・愛される方法がわかりました!
・自分と向き合う方法がわかりました!
・同じような経験をされていて、共感できました!
・男性心理の大切さがわかりました!
・自分軸の作り方がわかりました!
⇨詳しい内容はこちら
*登録して頂いたら、すぐに折り返しのメールが届きます。
もし届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性があります。
あと携帯アドレスの場合、PCメールの受信を拒否している場合がありますのでご注意ください。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!