愛されマインドコンサルタント 下辻 恵です♪
人を愛するのには「技術」が必要だって知っていますか?

その「技術」とは、自分軸を持つことです。
自分軸=自分のことを理解し、心から愛し、大切に扱っている。
この前提がないと、人を「心から愛する」ことは難しいです。
「そんなことない!私は彼を心から愛している!」と思うかもしれませんが、
自分軸を持たずに、他人軸で生きていると
「彼の目を通して」自分のことばかりを考えてしまいます。
どういう事かと言うと、
「これをしたら彼は喜ぶかな?」も、
彼の意向はお構いなしに「自分がしたい」からやっていたり、
「彼を怒らせちゃった」も、
彼がどんな気持ちになったかより「もう彼に愛してもらえないかも!?」と
自分の心配ばかりしていたり・・・
と、自分勝手な愛し方しかできないという事です。
本当は、彼の事なんてこれっぽっちも考えていないのです。
考えている「ふり」「つもり」だけです。
根底にある考えはいかに自分が得できるか?だけです。
お〜っと!今日も辛口、絶好調(^_^;)
もしこれを読んで「ムカァ〜!」と来たなら、図星なのかもしれません。
もし来なくても、一度よく思い返してもらいたいのです。
あなたは、本当に「彼」のことを思っていましたか?
あなたの彼に対する「善意」は《彼のためを思って》のことでしょうか?
もし、自分の予想と違うリアクションを起こされた時、
ショックを受けたり、ハラが立ったりしませんでしたか?
彼に対して「怒り」を覚えるという事は、
《自分の事しか考えていない》という証拠です。
俗に言う【見返りを求める愛】というやつです。
この愛し方は、本当の「愛」とは言い切れません。
本当の「愛」とは【与える】事だからです。
自分軸を持った愛し方は「自分の目を通して」彼の事を考えます。
正直に言えば、人が何を望んでいて、何を考えているかなんて分かりません。
でも「分かろう」とすることは、とても大切です!
彼は一体何を望んでいるのだろう?
どうされたら喜んでくれるのだろう?
彼にとって「イヤ」な事はなんだろう?
そうやって「彼の立場」に立って、物事を考える事です。
そして、自分には納得いかない事でも「彼が望んでいる(であろう)」事を
与えるのです。
そして、彼がどんなリアクションを起こしたとしても(喜ぶ・怒る)
【彼の事を真剣に考えた自分】【それを与える事ができた自分】
に満足します。
なので、自分軸を持った愛し方は
究極の自己満足の愛し方とも言えるでしょう。
相手の事を考えず、自分の欲しいものだけを考える「自分勝手」と、
相手の事を考えた上で、自分の与えたいものを与える「自己満足」
この微妙な差がわかるかな〜??(笑)
ね、人を愛するって本当に難しくて技術が必要なんですよ(^ ^)
この微妙な差は、自分軸を持ってしまえば必ずわかるようになります!
「見返りを求める愛」よりも「与える愛」に喜びを見出せるようになります!
もし良ければ、一度自分の「愛し方」を考えてみてください。
何か新しい発見があるかもしれませんよ(^ ^)
====================
《愛されマインド養成無料メールセミナー》
・愛される方法がわかりました!
・自分と向き合う方法がわかりました!
・同じような経験をされていて、共感できました!
・男性心理の大切さがわかりました!
・自分軸の作り方がわかりました!
⇨詳しい内容はこちら
*登録して頂いたら、すぐに折り返しのメールが届きます。
もし届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性があります。
あと携帯アドレスの場合、PCメールの受信を拒否している場合がありますのでご注意ください。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!