愛されマインドコンサルタント 下辻 恵です♪
今日のテーマは、なぜ「愛情が重い」と言われるのか?です。

あなたは、「おまえの愛情は重いんだよ!」と言われたことはありませんか?
私はしょっちゅう言われていました(笑)
でもその当時の私は、
・私の何がいけないのか?
・重くない愛情って、どんな愛情なの?
・どうしたら「重い」と言われずに済むの?
と、理由がわからず本当に悩んでいました。
私は真剣に彼を愛しているのに、どうしてその愛を拒否するんだろう?
なぜ彼は迷惑そうなんだろう?
どうしていつも同じセリフを吐かれて、私のもとから去っていくのだろう?
「重い」と言われる女性は、本当に理由がわからないと思うのです。
でもね、今日もちょっと厳し目に言ってしまいますが
結局は自分のことしか考えていないのです。
確かに、彼のことが大好きなんだと思います。
彼を失いたくないと思っているのです。
二人の関係を壊したくないのです。
もっと彼に愛されたいと思っているのです。
これは誰もが思うことですが
「重い」と言われる女性の特徴として、全ての焦点が「自分」に向いているのです。
彼のことを考えつつ、結局は自分のことしか考えていないのです。
彼が断っているのにも関わらず、自分にとって都合のいいように解釈して
「本当は彼は望んでいるのに、私のことを思って断っているんだわ」と、
彼が本当に何を望んでいるのか知ろうとしていないのです。
そして自分の「善意」を押し付けます。
そして彼が受け取り拒否をすると、
「何故なの?」と嘆いて(彼を悪者にして)悲劇のヒロインのように振る舞います。
これでは彼でなくてもウンザリするでしょう。
自分の意見を言っても、聞いてもくれない。受け取ってもくれない。
何を言っても、自分のやりたいことを押し付けてくる。
そして感謝を強要される。
本当に、ここに「愛」はあるのでしょうか?
大切にすべき彼の意思はどこに行ってしまったのでしょうか?
本当の「思いやり」とは、相手の意思を尊重することです。
尊重することは「我慢する」ことではありません。
相手を大切に思うからこそ、相手の役に立ちたいと思うからこそ、
「愛」を与えることができるのです。
そこに「我慢する」などという発想はありません。
「愛情が重い」とよく言われる女性は一度よく考えてみてください。
どうですか?本当に彼を大切にしていますか?
彼の意思よりも、自分の意思を一番に考えていませんか?
自分の気の済むような愛し方をしていませんか?
もし心当たりがある方は「本当の愛」とは何かを学ぶことです。
「愛を与える」の意味がわからないなら、わかるまで学ぶことです。
でなければ「愛し・愛され」を体感することは難しいでしょう。
私のメルマガには「重い女」からの脱却方法が書いてあります。
本当の愛とは何かを知るヒントがたくさん書いてありますので
ぜひ参考にしてみてくださいね!
メールセミナーの登録はこちら↓
愛されマインド養成メールセミナー登録
こちらは「愛されマインド養成メールセミナー」の詳細がわかります。
メールセミナーは全部で21日間届きます♪
↓

本日もご覧いただき、ありがとうございました!