自分をさらけ出す | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

皆さん、こんにちは!
愛されマインドコーチの下辻 恵です♪

あなたは「自分」のことを人に理解してもらいたいと思っていますか?
もし思っているのなら、自分のことをさらけ出すことが必要になります。

自分のことをさらけ出すことを「自己開示」と言いますが
以外とこれが苦手な人は多いみたいですね。

私はどちらかというと、自己開示は好きな方です。
と言うか、私のことを知って好きになってくれたら嬉しいからです!
この開示をやりすぎると嫌われる原因にもなるから
さじ加減が難しいのですが・・・(笑)

でも人は自分のことに「興味」を持って「理解」してくれた人に
好意を持ちやすくなります。
下辻さんって、こんな人だよね~!
なんて親しみを込めて言ってくれたら、私は即好きになっちゃいます(笑)

ブログを書いている人は自己開示が得意な人だと思うのですが
これから起業しようとしている人の中には
自分のことをさらけ出すことにためらっている人もいます。

私が通っていた起業塾の先生は「脱きれていない」と表現していました。

恋愛でも同じです。
気になる人と念願叶って付き合えたはいいけど
自分をさらけ出せずにいて苦しいと思っている女性は多くいるでしょう。

どこか「素の自分」になれないでいる状態です。
この状態って、自分も苦しいし、相手も苦しいって知っていましたか?

なぜなら、どうしても「壁」を感じてしまうからです。
この人は本当に言いたいことを言っているのだろうか?
と、不安になってしまうのです。

逆の場合だったらどうでしょう?
彼が何だか本心を話していないような気がする。
と感じたら不安になりませんか?

自己開示が苦手な人って、実は自分を認めていない人が多いのです。
素の自分ではダメだ!と思い込んでいるのです。

だから格好をつけちゃったりして、チグハグなことをするのです。
それが「この人本心を話していないな」と感じる原因となって
距離を置かれてしまうのです。

自分で「こんな私は好かれないだろう・ダメだろう」と結論付けて
諦めてしまうのは本当に、もったいないですよね!

もっと「あなた」らしい魅力をどんどん開放すれば
もっともっと好かれるのに・・・

私も以前は「格好つけ」ばかりしていました。
それなのに、人からは好かれたいと願っていました。

そうやって自分を認めることが出来ずにいたら
知らない間に鎧を着まくっていて、本当の自分をひた隠しにしていました。

人は「鎧」を見て好きにはなりません。
その人の「魂」に魅力を感じるのです。

私は婚活を始めてから「鎧」の存在を知り
それを一気に脱ぐ決意をしたのです!

最初は本当に心細かったです!
だってスッポンポンなんですから(笑)

でも不思議な現象が起きたのです。
スッポンポンになった方が「安全」なんだ。ということに気付いたのです。

脱いでから分かったことは「鎧」は私の何も守っていてはくれなかった。
と言うことです。

「鎧」を着れば「鎧」を着た人しか引き寄せません。
でもスッポンポンならスッポンポンの人を引き寄せます。

私が冒頭に申し上げた
あなたは「自分」のことを人に理解してもらいたいと思っていますか?
もし人に理解されたいと思うなら、まずは自分のことを理解することです。

自分の全てを認めればいいだけです。
ダメな私も私の大切な一部分。
と慈しむだけで、ダメな自分が可愛く思えてきますよ♪

格好をつける必要はありません!
あなたはあなたでいるだけで、素晴らしい存在なのですから!
どうかその事に気付いてくださいね。


本日もご覧いただき、ありがとうございます!