プロ彼女 | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

こんにちはニコニコ 幸せアドバイザーの木下 かなえです。
本日もお越し頂き、ありがとうございます音譜

昨日TV「ホンマでっかTV」を観ていたのですが
そこで「プロ彼女がヤバい」というテーマで
専門家の方々が討論しているのをみて
”なるほど~”と思ってしまいました。

みなさん「プロ彼女」って言葉は
聞いたことありますか?

私は少し前に西島秀俊さんが結婚された時に
知りました。

1、仕事のワガママは許すこと
2、映画鑑賞についてこない
3、目標を持ち一生懸命な女性
4、“いつも一緒”を求めない
5、女の心理の理解を求めない
6、メール返信がなくてもOK
7、1カ月半会話なしでも我慢すること

これが彼の結婚の条件とかで
「そんな人いないよ~!」と騒がれていました。

でも私としたら、これは全然アリです!(笑)
何故かというと
自分で自分を満たしている人は
これくらい何とも思わないからです


すみません・・・感じ悪かったでしょうか?(笑)

でも精神的に自立をしていれば
相手に依存はしませんので
これくらいの条件は自分で解決できるのです。

「仕事」の理解をするのは当然です。
「映画鑑賞」だって、彼の仕事の一部だと思えば
自分の観たい映画は一人で行くか、友達と行きます。
「目標」のない人生はつまらないです。
「いつも一緒」はお互い信頼関係があれば
離れていても大丈夫でしょう。
「女心」は世の中の半数以上の男性は
理解していませんから問題ないです。
「メール」も「会話」も、それこそ信頼関係だと
思うのです。
(必要最低限の連絡事項はすると思いますが)

連絡も二人が関わることで
よっぽど重要じゃない限り
自分でできることは自分で処理します。

そんなドライな関係、絶対イヤ!
そんな結婚生活なんて楽しくない!
本当に愛し合っているの?
と思われるでしょうか?

私は二人が納得して一緒にいることが
「愛」だと思います。

何もかも、いつも一緒♪
ばかりが「愛」ではありません。

信頼関係こそが「愛」だと思うのです。
そして言葉を交わさなくても理解し合える
離れていても不安を感じない
そんな関係が理想的だと思うのです。

一人でいても幸せだけど
彼と一緒にいるのはもっと幸せ!

と思える人が「プロ彼女」なのかな。
と私は思います。

でも「ホンマでっかTV」の中では
私利私欲に走って相手を騙す悪い女
的に紹介されていましたが
専門家の方が説明すればするほど
陰ながら努力をするイイ女じゃないか!
と言われてましたね。

私もその通りだと思います。

それがたまたま相手が「セレブ」だから
「お金」が目当てみたいに思われるから
反感を買うのかもしれませんが
この「プロ彼女」は相手の事を心から愛していて
理解していないとできません。

ちょっとやそっとの「演技」ではすぐにボロが
出るからです。

この「プロ彼女」は
相手を思いやることのエキスパートです。

私は是非皆さんにもこの「プロ彼女」を
目指して欲しいと思いました!

別に相手は有名人じゃなくてもいいのです。
自分が「これだ!」と思った男性に対して
「プロ彼女」になってもらいたいのです。

一方的に尽くしているように見えるかもしれませんが
自分の心が満たされている人は
「見返り」は一切求めません。

なので純粋に相手が喜ぶことが
自分の喜びになるのです。
これが本来の愛し方です。

こんな純粋に愛されたら
間違いなく相手も同じような愛を返してくれます。

素敵ですねぇ~~!

相手が喜ぶためにする努力は
とても素晴らしいことです。

逆に何も努力をせず胡座をかいて
愛を貰おうとしている方がよっぽどタチが悪いです。

さんまさんが専門家の方たちに
「それはおたくらの僻みだろ?嫉妬だろう?」
「努力の何が悪いの?」
と言っているのが印象的でした。

愛されたければ、愛されるだけの「なにか」が
必要です。

「ありのまま」も大切ですが
それプラスの「なにか」がないと価値は高まりません。

誰もが宝石の原石です。
せっせと自分で磨くことは悪いことではありません。

自分で磨くことをせず
「どうせ私は輝かない」と思っている人には
申し訳ありませんが、魅力は感じません。

自分を光輝かすことが出来るのは
あなただけです!

誰かに磨いてもらおうと思わずに
自分で一生懸命磨くのです!

そしてキラキラと輝けば必ず誰かの目に止まります。
そして輝き続けるのです。

あなたの「プロ彼女」はどんな印象ですか?


本日もご覧頂き ありがとございました音譜



恋愛 ブログランキングへ