お金の本来の役割 | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

こんにちはニコニコ 幸せアドバイザーの木下 かなえです。
本日もお越し頂き、ありがとうございます音譜

前回、お金を最終目的とせず
お金を持ったその後の方が大切だとお話ししましたが
あなたはお金の本来の役割を考えたことがありますか?

お金の本質はエネルギーです。

お金は持っているだけでは何の役にも立ちません。
それこそただの「紙」と「数字」です。

私はお金に執着していたので
このお金の本来の役割に
気づくことがありませんでした。

無くなっちゃう、無くなっちゃう。
と、せっせと溜め込んでいてました。

使ったら減っちゃうでしょ!
と、お金の持つ本来のパワーを発揮できずにいたのです。

お金が最大限にエネルギーを発することが出来るのは
お金を使ったときだけです。

これ、以外と真に理解していない人が多いと思うので
もう一度申し上げます。

お金は使ったときにこそ
お金が持つエネルギーが爆発するのです!

どうでしょう?
そんなことは知っているわ!っていうあなた。
私より断然お金の才能があると思います(笑)

私はこの大事なことを忘れていたというか
それよりも自分の手持ちのことばかりを
気にしていたのです。

これじゃあ、お金に好かれるわけないですよね。

だってお金は使われて初めて役割を果たすのに
牢獄に閉じ込めてしまったら
元気がなくなる一方じゃないですか。

あそこに行ったら閉じ込められる!
って、お金にしたら恐怖しかないですよね。

お金に好かれる為には
お金の才能を伸ばせるように使うこと。
お金を自由にさせること。
お金を信用して、お金の幸せを望むこと。

それが本当の「お金を大切にする」ことだと
ようやく気付けたのです。

それにもう一つ気付けたのは
お金は品物・サービスとの交換です。

お金を払ったということは
確実に私は何かと交換しているのです。

手元には何かが残っているのに
それなのに私はお金が減ったことにしか
フォーカスしていなかったのです。

これって買った物に対して本当に
失礼極まりない、傲慢な考え方だと思いました。

買うときは、欲しい・必要だ。と思って
購入しているのです。

買ったときは嬉しかったはずなのに
後から『あぁ~お金使っちゃったな』と
後悔というか、残念な気持ちになっていたのです。

でもそれって買った物に対して
「お前なんか本当はいらなかったんだよ!」
と暴言を吐いていることと一緒です。

足元を見ていないというか
ただの拝金主義です。

お金様~!とアイドルのようにキャ~キャ~奉って
買った品物を踏みつぶしている行為です。

このことに気付いて本当に恥ずかしくなり
今まで買った物に対して
本当に申し訳ない気持ちになりました。

この事に気付いてから
「お金は感謝しながら使いなさい」という言葉を
真に理解したのです。

私の欲しい物を手に入れてくれてありがとう!
私のところに来てくれてありがとう!

と、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

お金を使っても何も減りません。
むしろ私の手元に素敵な物たちがやってきます。

そう思えたら、お金がなくなる不安や恐怖が
一気になくなったのです。

それよりも今はお金を幸せする為に
使いたくて仕方ないくらいです(笑)

それまではお金は「お札」にしか見えませんでしたが
擬人化出来るようになりました。

擬人化できたらぞんざいに扱えなくなりました。
大切に使ったら
幸せそうな笑顔が見えるようになりました。

そうなると愛おしくてたまりません。
前の執着しているときとは別な暖かい感情です。

本当にお金も恋愛も共通する部分が多いな。
と思いました。

相手に執着すればするほど逃げていきます。
お金も一緒だったんですね。

「愛する」意味を履き違えないように
私はお金を心から愛したいと思いました。

あなたはお金の幸せを願った事はありますか?


本日もご覧頂き ありがとございました音譜



恋愛 ブログランキングへ