喧嘩はよくしますか? | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

こんにちはニコニコ 幸せアドバイザーの木下 かなえです。
本日もお越し頂き、ありがとうございます音譜

さて、あなたはパートナーと喧嘩はしますか?
私はですね、夫とほとんど喧嘩したことないんですチョキ
でも、話し合いはよくします。

よく相手を知る為にも喧嘩は必要だ。
と言いますが
私が必要だと思うことは
話し合いだと思っています。

喧嘩と話し合いは別物です。

喧嘩はお互いの感情のぶつけ合い
話し合いはお互いを理解しようとすること。
だと私は思っています。

お互いの感情の行き違いで摩擦は起こります。
その時に、更に感情的になって相手に訴えるのか
それとも、冷静さを取り戻して
お互い向き合って話し合うのか。

例えば、急にパートナーが負の感情をぶつけてきたら
あなたはどう対応しますか?

多分、自分の身を防御するために
同じような感情を相手にぶつけるはずです。

売り言葉に買い言葉ってやつですむっ

でも怒りを抑えながらでも
話し合おうと言う姿勢だったら
あなたも話を聞こうと思いませんか?

時に私たちは、恋愛をすると心が丸裸になってしまって
相手が全てを受け止めてくれるはず。
と勘違いしがちです。

でもそれって、本当に勘違いなんですよ。
「親しき仲にも礼儀有り」で
本当に大切な人こそ
相手の事を思いやるべきなんです。

だけど、どうしても「甘え」から
自分の感情はぶつけてもいいんだ。
それをこの人は受け止める責任があるんだ。
なんて自分にとって都合のいいように捉えがちです。

だから、普段友達には絶対言わないような暴言を吐いたり
失礼な態度を平気で取ったりします。

この勘違いって怖いですね叫び

喧嘩をしても何も残りません。
と言うか、むしろシコリしか残りません。

そりゃ、仲直りしたあとは気持ちも盛り上がると思いますが
そのシコリはどんどん溜まっていきます。

事あるごとに、昔の喧嘩のことを蒸し返したりね。

でも、問題の根本を話し合い
お互いが納得すれば、蒸し返すようなことはありません。

2度と同じ事はしなくなるので
嫌な思いをすることもなくなります。

私も夫と付き合いだした頃は
話し合いをよくしました。
もちろん、結婚してからも話し合いはしました。

だから今は摩擦はないので快適な暮らしをしています。

大切な人と一緒に暮らしていく為の秘訣は
何よりも相手を大切にすることです。

思いやりの心を持つことです。

もし、パートナーと喧嘩ばかりしている。
という人は一度思い返してみてください。

相手の存在に甘えていませんか?
自分の感情に責任を持てていますか?
パートナーを傷つけてはいませんか?


本日もご覧頂き ありがとございました音譜



メールセッションを始めました♪
考え方や、人生を変えてみたいと
思われる方はこちらへ
メールセッション詳細




恋愛 ブログランキングへ