
本日もお越し頂き、ありがとうございます

今回で「痔」のお話は最後です。
長い間お付き合い下さいまして、ありがとうございます

今、ちょうど術後1ヶ月ですが
体調はすこぶる快調です

よく「手術したほうが良いよ」とは聞いていましたが
自分が実際体験してみると
本当に、何であんなに我慢していたんだろう

と我ながら呆れてしまいます。
本当に「行動」すると人生が変わるんですね。
と言うか「行動」しないと良くなることは絶対無いんだな。
と、再確認できました。
でも「行動」を起こすのって本当に怖いんですよね。
未知の領域なら特にです。
私はこの先、もっともっと未知の領域に突入したい事が
たくさんあるので
怖がらずに「行動」しようと思いました。
やったもん勝ちなんですよ。
この世界は

さて、痛みのほうですが
2週間後には何とか普通に歩けるようになって
くしゃみも咳もできる様になりました。
3週間後は何かに集中していると忘れてしまうくらい
微かな痛みです。
4週間後はほぼ完治です。
通院は1週間に1回でした。
内診をするのですが
傷がくっつかないようにと先生が
指でグリッとする時は、ちょっと痛いです(笑)
この傷がくっついてしまうと
肛門が狭くなってしまうので
それを治すのは、すごく大変らしいです。
あとは、出す時に(失礼)
柔らかすぎるとダメなんだそうです。
ある程度硬さがないと狭くなるとか・・・
奥が深いですね。
それ以外は日々痛みが消えてきて
治ってるんだな~と実感します。
最近では手術したことすら
忘れてしまいそうです

本当に人って「忘却の生き物」なんですね

さて、今日は今回の治療代を公開します!
でも実際領収書を頂いても
何がいくらかかったのかは、よく分かりません。
退院時に支払った金額は
約¥85,000でした。
私はトイレ付の個室に4泊したのですが
その部屋は1日¥8,000となっていましたが
相部屋がもし¥5,000だとするとトータル
¥13,000の部屋代を払った事になるのかな?
それすらもよく分かっていません

と、考えると手術代や薬代は
¥33,000?
そんなに安いのかな??
すみません。アバウトで(笑)
で、生命保険が適用されたので
先生に診断書を書いてもらいます。
これが¥5,000(高いよ!)
で、生命保険会社から振り込まれたのが
・入院代¥5,000×4日=¥20,000
・手術代¥5,000×10倍=¥50,000
トータル¥70,000でした。
なので¥20,000で手術&入院をしたことになります。
個室を選ばなければ
プラスになる可能性もありますね

私の入っていた生命保険の条件は
「根治」じゃないと保険は降りないそうです。
もし生命保険を使う方は
ここを確認したほうがいいかもしれません。
余り参考にならないかもしれませんが
概算としてみて下さい。
私の「痔物語」は以上です

少しでも痔で悩んでいる方のお役に立てれば
と思います。
最後にもう一度
痔の手術は怖いものではありません!
痛みはありますが必ず治るので
放置せず、早く苦しみから解放されましょう

勇気を出せば別世界が待っていますよ~

次回からはまた恋愛をテーマに
記事を書いていきます

本日もご覧頂き ありがとございました

P.S.
今回初めて入院をして
沢山の看護師さんにお世話になりました。
本当に頭の下がる、立派なお仕事です。
お世話になった看護師さんたち、ありがとうございます。
また、看護師さんのお仕事をされている方
毎日大変だと思いますが
看護師さんがいるお陰で患者のみなさんは
日々、救われていると思います。
これからもがんばって下さい!