☆500メートル以上の山がない県は・・ただ一つ | takechanのブログ

takechanのブログ

話ネタになるようなことを中心に書いていきます。

☆日本の4分の3は山地(山の多い土地)である。47都道府県のほとんどに高い山がそびえており、また山が県境になっているところが多い。


そんな中にあって、高い山が全くなく、しかも山が県境になっていない県が一つだけある。その県は知っているだろうか?
それは千葉県である。


47都道府県のほとんどに1000メートル以上の山がある。
ないのは千葉県、沖縄、京都、大阪の4府県だけである。
その中で500メートル以上の山がないのは千葉県だけである。
$takechanのブログ

沖縄県には石垣島に526メートルの於茂登(おもと)岳がある。
千葉県の山の中で最も高いのは、408メートル鴨川市の愛宕山。
300メートル以上のわずか4つしかない。
 それにまた千葉県は県境のほとんどが川である。

$takechanのブログ

県境が川になっているところは神奈川、愛知、大阪、福岡などほかにもあるが、そのほとんどが川というのは千葉県だけである。