SEED 20年を越えて | ふわっと大車輪

ふわっと大車輪

つれずれなるままに落書き

映画『ガンダムSEED FREEDOM』冒頭6分半公開! 新場面写真も
映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の本編冒頭映像6分半が2024年2月1日(木)20.......... ≪続きを読む≫

 

TBSのアニメフェスティバル、サプライズ発表から20年。。。

 

あの頃、機動戦士ガンダムSEEDにドハマりしていた私。。。

第二次私的ガンプラブームが始まり

テニスやりつつガンプラ購入してたためか製作が追い付かず

積みプラした思い出グラサンあせる

 

。。。てことで行ってきました。

 

映画館ビックリマーク

 

てことで以降、ネタバレありの個人的な感想です。注意

 

 

 

 

 

感想①「詰め込んだなあ」

2時間に新たな男前キャラ、美少女キャラ、

ガンプラ発売に連動してる

前作の機体のノーマルチェンジ版、後継機

さらにファーストガンダム時代の名が付く新機体

が多数。。。全てぶち込んでるなあって感じ。

 

決して悪い訳ではなく

腐女子向け、男性オタク向け

ファーストガンダム時代からのおっさん向け

これぞ老若男女網羅したSEEDって感じグラサン

 

ただ、多いので機体の出番は個人的には一瞬に感じましたあせる

 

感想②男性が作ったSEEDって感じ

これも別に他意は無いのですが

 

20年前当時は作者(脚本)が女性であったためか

BL要素があり女性寄りな面がありました。

それ故、当時下は小学生高学年あたりから上は果てしなく

女性人気がありました。

 

当時イベントでイザークの画像が映っただけで

隣の女子中学生と思しき方々が悲鳴を上げていたものです。

当時イザークの女性人気はとんでもなかったと思うのですが

今回はあまり出所はありませんでした。

 

そして旦那の監督が中心となったとはいえ

BL要素よりラクスのNTR(ネトラレ)要素があり

さらにラクスがなぜか終盤

ピチピチノーマルスーツを着てるエロ要素など

 

どっちが良いかは置いといて

脚本やってた両澤さんだったら果たして

こうなったのかなって思いました。

 

 

感想③NTRパートがしつこい

敵がキラ達コーディネーターの上を行く

心を読んだり、相手を操ったりする超能力者みたいな

完全なコーディネーターらしいのですが

 

ガンダムに恋愛要素はたまにありますが

割とチャチャッとシーン的には終わってる印象。

 

ラクスを惚れさせようとする

ラクスとオルフェ(敵エース)のシーンがラブコメみたいに長く感じましたあせる

 

 

感想④ところどころの笑い

〇シンが救出されて狭いコックピットで

 眼帯の女性キャラヒルダの乳揉んでいたり

 

〇ラクスとオルフェの目が合うとキラキラ

 

〇カガリのキス顔

 

他にもありそうですが、狙ってるんだろうなあ。。。

今までにないシーンが

個人的には唐突でした汗

 

感想⑤ズゴックが強い

さすが私にガンプラブームが来ただけあって

皆カッコいいです。

 

何よりガンダム以外のMSが秀逸なのは

ことごとくガンダムばかりの

最近のガンダムシリーズと別格なところ

 

個人的には

アスラン搭乗のズゴックに注目。

中に新型ジャスティスが入っている

角付きズゴックなわけですが

ファーストでは水中メインでしたが

今作はブースターつけて飛び回り

近接肉弾戦で強いですアップ

 

中身の新型ジャスティスの変な角へし折って

アスランの搭乗機=ズゴック

にしてほしいところグラサン

 

 

感想⑥アグネスにクエスのオマージュ?

キラの陣営、ギャンの搭乗者である新キャラアグネス(女性)

ラクスからキラを奪おうとしますがフラれて

敵に寝返ります。

 

その姿がまるで逆襲のシャアで

アムロに相手にされず、シャアのもとに走るクエス・パラヤのようでした。

 

クエスといえばハサウェイ

続編がいつまでたっても始まらない

「閃光のハサウェイ」第二部公開の予兆だといいなあねこへび

 

 

感想⑦キラはチートで良かったと思う

 

インタビューで監督が今までキラ寄りだった

話を変えたのだそうですが

 

ギアスみたいな超能力で無理矢理

神から大量破壊してしまう悪魔に引きずりおろすのは

なんか違和感を感じました。

 

まあ大部分は20年前のキャラのその後を観に来てるのだから

無理にキャラ変させ無くても良かったのかなーなんてグラサン

 

ただ変わらないチートもあって

大型レーザー兵器をもはじき返す無敵のアカツキは健在でしたキラキラ

 

 

感想⑧前作知ってる人向け

当然ですが「ガンダムSEED」や「ガンダムSEED DESTINY」

知らないと今作はキャラがキラキラしてて

ロボットが出てくるプリキュアくらいにしか感じないと思います。

 

それ故20年前を知らなければ予習は必要。

知ってる人はあの熱狂をもう一度。

 

 

感想⑨メイリン変わりすぎ

髪型がガラッと変わって別人のようでした汗

 

 

 

まとめ

 

てな訳で私的には否定的なことも

ありはするものの

SEED以降、それ以上熱が入ったガンダムシリーズは

無いわけで

久々に様々な思いが入るガンダムは良かった

ってことでまとめておきますグラサン

 

 

思えば20年前

デュランダル議長が言った

真の敵はブルーコスモス(軍産複合体)

ってのはアニメのことかと思ったら

リアルに存在するもので

SEEDはBLチックなアニメかと思いきや

ファーストからのガンダムのテーマ

「戦争」

をちゃんと描いていたんだなあと思いながら

帰途に就いたのでした。

 

 

そして残念なことに

 

パンフレットは売り切れでした。

豪華版はまだあったようで迷いましたが

やめました。

 

フリマアプリ見てみたら案の定

わんさか出品が。。。

 

ガンダム系は爆買い・転売多いんですよね汗

パンフ付き前売り券とか出してほしいものです。