こんにちは。

いつもご訪問ありがとうございますおねがい

 

初午祭りに、 稲荷神の使いであるキツネのお面、ねじり棒、福豆をこなしで作りました。初午(はつうま)は2月に入ってはじめて迎える午の日。

 

 

農耕をつかさどる神様が稲荷神社に降りてきた日で、全国の稲荷神社で五穀豊穣、商売繁盛を願ってお祭りが行われます。

 

 

昔は日付を十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)に当てはめて数えていたそうです。「子」「丑」「寅」と続いて「亥」で一巡すると、「子」に戻ります。このように日付を数え、2月の最初にやってくる「午」の日が「初午」になるのです。

 

 

海外にいると日本のお祭りがより一層懐かしくなりますね。和菓子を作って食べて、初午祭りをお祝いしました。

 

ナカムラさんに、新しい組子のトレーを作ってもらいました!足つきで、とっても使い勝手のよいトレーです。大切に使わせてもらいます。ありがとうございます!

 

ナカムラさんの作品はこちらからご覧いただけます。

 

 

 

 

 


Wagashi Studio

アメリカでオーダーメイドの和菓子作品の制作、オンライン和菓子教室やワークショップ、デモンストレーション、展示、レシピ提供などを行っています。著書「甘くてかわいい、食べられる宝石 琥珀糖のレシピ」 日本・台湾・香港にて上梓。

 

優しい味に自然に口もとがほころぶ和菓子は、季節の移ろいも運んで来て、生活に豊かな色どりをそえてくれます。アメリカでそろう材料で和菓子を楽しんでみませんか?

 

アメリカで・海外で、和菓子づくりを楽しみたい方
基本的に海外でそろう材料を使って、和菓子をつくっています。
→1回完結の和菓子レッスンはこちら

→12ヵ月の和菓子を基本からじっくり作りたい方 コースはこちら

→練り切りを作ってみたい方 コースはこちら

 

アメリカで和菓子を取り寄せたい方

お茶の先生方・企業さま

→和菓子のオーダーメイドはこちら

 

アメリカで和菓子のイベント・企画などを開催したい方・企業さま

→実演・デモンストレーション、ワークショップ、レクチャーなど 詳細はこちら

 

和菓子スタジオ お知らせニュースレター

季節の和菓子づくりクラス・レシピ・イベントなどのお知らせをお送りしています。

 

公式LINEはこちらから↓

 

ニュースレター(Eメール)はこちらから

 
 
よい1日をお過ごしくださいおねがい