こんにちは。

いつもご訪問ありがとうございますおねがい

 

12月22日は冬至。

冬至は1年でもっとも昼が短く、夜の長い日。ゆず湯に入って、無病息災を祈ります。また、「ん」がつく食べ物を食べると「運」がつくという言い伝えがあります。「なんきん(かぼちゃ)」「きんかん」「にんじん」「れんこん」「かんてん」「ぎんなん」「うどん」、これらは「冬至の七草」とも呼ばれています。体があたたまりそうな食材が多いですね。

 

この日を境に再び、日が長くなっていきますが、それを「悪い事が去って良い方向に転じる」と見て、冬至を「一陽来復」と呼ぶそうです。これから先の未来が希望で満ちあふれているようで、前向きな気持ちになりますね。

 

 

さて、今日は冬至に食べると風邪をひかないといわれている、かぼちゃと小豆のいとこ煮のレシピをご紹介します。

硬いものから順に「追い追い」煮ていく料理。「追々」と「甥々」をかけて「いとこ煮」と呼ばれるようになったそうです。

 

今日ご紹介するレシピは、かぼちゃと小豆を甘く煮る奈良のものですが、小豆や大根の味噌汁のことを指す地域や、白玉団子をいれる地域、また、お金持ちになれるという意味のある地域もあるそうです。地域によって違うのも、こういう郷土料理の面白いところですね。

体があたたまる「いとこ煮」、ぜひ作ってみてください。

 

レシピはこちら

 

 

写真は、こなし製のかぶらと、木枯らし。「かぶら」は、年末のお茶席で人気の上生菓子です。蕪の千枚漬けの漬け込みが始まったというニュースが流れると、冬がきたなぁと感じます。

 

 

迎春菓子「千両」こなし製(こなし餡づくり)

千両はお正月飾りによく使われる植物で、赤い実は物事が「実を結ぶ」縁起物と言われています。2024年第一弾のレッスンでは、京都発祥の上生菓子「こなし餡」を作りたいと思います。見た感じは練り切りに似ているのですが、色も食感も練り切りとは違います。練り切りは、白こしあんに餅を加えてつなぎにしますが、「こなし」は小麦粉をつなぎとしています。(グルテンフリーをご希望の方には米粉を使ったレシピもご紹介します。)

 

今回は、白あん(小豆あんも可)を事前にご準備いただいておいて、レッスン当日は一緒に「こなし餡」を作り「千両」を仕上げたいと思っています。(ご希望の方には白こしあんを事前に郵送いたします)

グループクラス日時:
①1月14日(日)東海岸(EST)14:00, 中部(CST)13:00, 西海岸(PST)11:00, ハワイ 8:00, イギリス 19:00, 日本 1:00~
②1月19日(金)東海岸(EST)14:00, 中部(CST)13:00, 西海岸(PST)11:00, ハワイ 8:00, イギリス 19:00, 日本 1:00~
※受講料に含まれるもの:レシピ・レッスン録画動画・メール・LINEでのフォローアップ
※レッスンは、いつもみなさんと一緒に同時作業をします。ご視聴のみも可能です。時間は2時間を予定しておりますが、足並みをそろえつつ作りますので、時間に余裕をもってご参加いただけますと幸いです。※ご都合があわない場合はプライベートレッスン(個人・グループ)も可能ですので、お気軽にお知らせください。アメリカ以外にお住まいの方にもご参加いただいています。リクエスト開催の依頼はこちらから。

 

ご準備いただきたいもの・お申込みはこちら

 

 


Wagashi Studio

アメリカでオーダーメイドの和菓子作品の制作、オンライン和菓子教室やワークショップ、デモンストレーション、展示、レシピ提供などを行っています。著書「甘くてかわいい、食べられる宝石 琥珀糖のレシピ」 日本・台湾・香港にて上梓。

 

優しい味に自然に口もとがほころぶ和菓子は、季節の移ろいも運んで来て、生活に豊かな色どりをそえてくれます。アメリカでそろう材料で和菓子を楽しんでみませんか?

 

アメリカで・海外で、和菓子づくりを楽しみたい方
基本的に海外でそろう材料を使って、和菓子をつくっています。
→1回完結の和菓子レッスンはこちら

→12ヵ月の和菓子を基本からじっくり作りたい方 コースはこちら

→練り切りを作ってみたい方 コースはこちら

 

アメリカで和菓子を取り寄せたい方

お茶の先生方・企業さま

→和菓子のオーダーメイドはこちら

 

アメリカで和菓子のイベント・企画などを開催したい方・企業さま

→実演・デモンストレーション、ワークショップ、レクチャーなど 詳細はこちら

 

和菓子スタジオ お知らせニュースレター

季節の和菓子づくりクラス・レシピ・イベントなどのお知らせをお送りしています。

 

公式LINEはこちらから↓

 

ニュースレター(Eメール)はこちらから

 
 
よい1日をお過ごしくださいおねがい