こんにちは。

いつもご訪問ありがとうございますおねがい

 

3月22日、東京の桜は満開ということですね🌸羨ましいです。

クリーブランドはあとひと月?おそらく4月の中旬、東北地方と同じくらいでしょうか。

 

 

桜もち、春を代表する和菓子。

 

江戸時代に向島、墨田川近くの長命寺の門番が、周辺の桜の葉を利用して、桜もちを売りに出したことが始まりと伝えられています。文政7年(1824年)には、1日平均1076個の桜餅が売れていたというから驚きです😳超人気商品だったのですね。

 

桜もちは錦絵、美人画にもよく描かれていたそうです。桜もちを持ったすまし顔の美人画は、今でいえば、流行りのケーキを手にしてほほえむモデルや女優さんのグラビア写真のようなものなのでしょうか😊

 

著作権があるのでこちらに画像をのせることは出来ないのですが、「美人画 桜餅」で検索をしてみてください。竹籠に入っているのが桜餅だそうですよ。

 

写真は関西風の道明寺粉を使った桜餅。

 

------------------

海外では手に入りづらい道明寺粉を使わずに、道明寺の桜もちを作るオンラインレッスンを開催します。しっとりとした風情と柔らかい歯ごたえが特徴。桜の葉の塩漬けはアメリカで手に入りやすい代用品を使います。電子レンジを使って手軽に作れるので、春の間はもちろん、いつでも思い立ったら道明寺、年中作ってお楽しみください♪

 

日時:

4/4(火) 時間:東海岸(EST)15時、中部(CST)14時、西海岸(PST)12時、ハワイ(HAST)9時、イギリス20時

→残り1席

 

4/7(金) 時間:東海岸(EST)12時、中部(CST)11時、西海岸(PST)9時、ハワイ7時、イギリス17時

→残り2席

 

4/23 (日) 時間:東海岸(EST)16時、中部(CST)15時、西海岸(PST)13時、ハワイ11時、イギリス21時

 

所要時間:1時間半程度

 

詳細、お申込みは下記よりお願いいたします。

何かご不明点がありましたら、info@kohakuto.comまでお知らせください。

 

 

 


Wagashi Studio

アメリカでオーダーメイドの和菓子作品の制作、オンライン和菓子教室やワークショップ、デモンストレーション、展示、レシピ提供などを行っています。著書「甘くてかわいい、食べられる宝石 琥珀糖のレシピ」 日本・台湾・香港にて上梓。

 

優しい味に自然に口もとがほころぶ和菓子は、季節の移ろいも運んで来て、生活に豊かな色どりをそえてくれます。アメリカでそろう材料で和菓子を楽しんでみませんか?

 

アメリカで・海外で、和菓子を作ってみたい方
→1回完結の和菓子レッスンはこちら

→12ヵ月の和菓子を基本からじっくり作りたい方 コースはこちら

→練り切りを作ってみたい方 コースはこちら

 

アメリカで和菓子を取り寄せたい方

お茶の先生方・企業さま

→和菓子のオーダーメイドはこちら

 

アメリカで和菓子のイベント・企画などを開催したい方・企業さま

→実演・デモンストレーション、ワークショップ、レクチャーなど 詳細はこちら

 

和菓子スタジオ お知らせニュースレター

季節の和菓子づくりクラス・レシピ・イベントなどのお知らせをお送りしています。

 

公式LINEはこちらから↓

 

ニュースレター(Eメール)はこちらから

 
 
よい1日をお過ごしくださいおねがい