東広島吉川地域センター | ご機嫌な人生を

ご機嫌な人生を

産後の不調からくる体力の低下。
わたしだけ?こんなしんどいの当たり前なの?
まずは、みんなでできる体力づくり。笑顔でこころから大笑いできる自分に!自分に期待して楽しもう!

地方でも若者が少なく高齢化が進んでいますが、みんなとても元気に支えあっていますお願い

私、
子供の時も
独身の時も
行ったことがなかったけど
結婚して子供ができてから
地域との関わりや子育てにとんな支援があるのかを見るようになり、地域センターの活動をはじめてしりました。

また
広報誌を見たり、子の行事を参加することによって身近になってきました。



こちらの地域センターの皆様は
みーんな家族みたいに声をかけあって
参加してくださっていて
とても素敵な環境です

独り身でも、地域で声を掛け合って
『あの人きてないね、連絡してみよう』って

若い人は嫌がるかもしれないけど
お節介っていう行動
これからの時代
とても
必要なんですよね


超高齢化社会に入っている日本
他力本願ではなく
自分の足で生きていく力が試されています

プラスとても大切な
お互いを支えあって、声かけあって
村みたいなところがたくさんできて

人生の最後まで自分らしく、少しでも自立して
自分らしく
生きていける人が一人でも増えるように

活動を続けたいな‼️

優しい気持ち、感謝の気持ち、笑顔を忘れなければきっと大丈夫爆笑
心もカラダもほぐしていきましょ🎵





うちのお婆ちゃん👵
とりあえず乗ってくれた
結構上手に
弾まないバランスボール中😊



一般社団法人体力メンテナンス協会のコラムより
👇👇👇

家の中で閉じこもる生活が長期化すると、人はうつ傾向になっていく】ということへの啓発を、

主に、産後ケア高齢者への活動の自立企業への労働力アップなどを通じて行なってきました。


今、こうした自粛の生活が長期化していく中、

新型コロナによる生活の制限が「心の健康度」に影響を与えていくことが多く指摘されていますが、

人が閉じこもる生活によりうつ傾向になっていくことは、

産後女性や高齢者、運動不足のオフィスワーカーなどが起こす不調と共通の生体システムとして説明ができ、

私たちの体力メンテナンスのメソッドが非常に有効ではないかと考えています。