6月18日(金)
会社の主力商品はパナのBBシリーズネットワークカメラで
マレーシアの海外工場で生産しているもののロックダウン中
当初6月2週間の予定だったが6月いっぱいまで延長に
供給を心配したが結局中国の蘇州工場に移管し生産継続
マレーシアは人口当りの感染者がインドを上回る非常事態
6月16日(水)
集団接種会場の旭スポーツセンターで第1回ワクチン接種
送迎バスは避けたかったので路線バスを利用して会場へ
接種人数が多いことと不慣れな担当者が多いこともあって
カミさんの時とは打って変わりぎこちない進行で遅れがち
帰りは歩き、副反応は翌朝に少し感じた程度、まずは安心
集合接種会場:旭スポーツセンターでワクチン接種
6月14日(月)
高齢者へのワクチン接種予約が開始された5月中旬頃は
予約サイトへの接続も会場を抑えるのもかなり困難だった
今、大規模接種会場の予約に余裕が出ているということは
それだけ地域での予約や接種が進んでいることになりそう
高齢者の接種がすごい勢いで進んでいるのは確かな事実
6月12日(土)
緑園都市では飲食店や居酒屋の閉店が続いていたが
今度はペットショップ「ペットフォレスト」が8月閉店予告
結構大きく愛犬家にとっては聖地のようなところだった
時の流れとはいえ利用者や従業員の無念に言葉無し
街に再びコロナ前の活況が戻るまで時間がかかりそう
残念ながら8月11日で閉店「ペットフォレスト」
Panasonicネットワークカメラ
どこより豊富な品揃え、安く早く確実にお届け
松下通信の半世紀の事業の歴史 、 小説「松下通信物語」 、 レンタルサーバー選びはこれで決まり!