2月24日(水)
リモート授業の浸透により普段は静かなフェリス女学院大学
昨日は留学生と大学院の入試日のようで正門が開いていた
一般入試は学部毎にすでに前期が終わりこれから後期試験
今は合格してもキャンパス生活を楽しむことは当分難しそう
フェリスの学生達の姿は緑園ではほとんど見かけなくなった
留学生、大学院の入試日のフェリス女学院大学
2月22日(月)
電通や日通等、大会社で本社を売却する会社が増えている
テレワークが普及してスペースが不要になったからとのこと
ということは、コロナ禍が収束後もテレワークを続けることに
緊急事態でそれほどに社会の変化が加速されているものの
高齢化が進んでいる緑園では多分テレワークは少ないかも
2月20日(土)
こども自然公園の梅林では梅の花が見頃になりつつある
紅梅に比べ白梅の方が少なめで開花を競い合っている様
まだ満開とはいかないけれど散歩を楽しむ人も増えている
公園内の注意書きにはマスク着用を要請されているものの
読まないのか無視しているのかマスク無しの人が目立つ
こども自然公園梅林で今年も梅が開花
2月18日(木)
自宅売却で利益が出た場合に納税するのは当然だけれど
逆に売却損が出た場合は申告することで税控除の対象に
但し自宅買い替え時にローンを使用していないと対象外に
大事なことは控除対象外でも申告の義務があり怠ると大変
相鉄不動産では聞けなかったが確定申告をやってみて納得
Panasonicネットワークカメラ
どこより豊富な品揃え、安く早く確実にお届け
松下通信の半世紀の事業の歴史 、 小説「松下通信物語」 、 レンタルサーバー選びはこれで決まり!