緑園での日々のこと(82):続々テレワークツール | 留守宅は大丈夫?

留守宅は大丈夫?

「セキュリティ工房TOP5」ブログ。 TOP5は横浜馬車道から緑園都市へ、

 
67()
ダイワボウ情報からの情報誌、今月はテレワークツール

GPS連動でどこでも勤怠管理が可能なNECの「勤革時」
ExcelWordのクラウド化で在宅勤務支援のMicrosoft 365
オフィスのPCを遠隔で操作出来るソリトンの専用アプリ

テレワークが理想とは思わないが、急激に時代が変化中

 

 

65()
緑園地区では外構に花や木を植えることがルールとのこと

で、昨年3種類のハーブを植えたけれど育てるのは難しい
西側のオレガノは短命に終わり植え替えたアネモネも失敗
東側のラベンダーも2回目の花がなかなか咲かなったが
うれしいことに最近やっと蕾が大きくなりともかくもひと安心


外構のラベンダーに一斉に蕾がでだした

 

 

63()
ビジネスパートナーのパナは6月末までテレワークを継続中

当社とのビジネスはWeb発注システムにより通常は問題なし
ただ電話は使えず担当者との直接のやり取りは難しい状況
万が一のトラブル発生時の対応が心配でもどかしさが残る
テレワークで社員同士は円滑だが対外との意思疎通に課題

 


61()
緊急事態宣言が解除されたものの多くはまだ自ちょう気味

子ども自然公園も快晴ながら人々はおっかなびっくり状態
公園内の子ども動物園が今日から再開されるとのことで
そうなると以前のような賑わいが戻り始めるかも知れない
池のそばのカルガモは人を見ると懐かしそうに寄ってくる


子ども自然公園のカルガモが懐かしそうに寄ってくる

 

 

応援クリックを! ⇒   、 人気blog

王冠1 Panasonicネットワークカメラ
どこより豊富な品揃え、安く早く確実にお届け

松下通信の半世紀の事業の歴史有力専門店大集合!横浜ネット倉庫松下通信を支えた50人レンタルサーバー選びはこれで決まり!