10月26日(土)
緑園には自治会とは別にRCAという名の地域コミュニティ
このRCAが毎年2回、住民向けに花の頒布会を開催
事前配布の券で1世帯20株までは1株70円で購入可能
今日も緑園東小学校での頒布会に多くの住民でにぎわい
但し花のグレードが限られ魅力が少ないのが残念なところ
RCA主催の緑園東小学校での花の頒布会
10月29日(火)
台風15号、19号による風水害被害は全国規模に及び
特に農業、林業等へのすさまじい直撃には言葉もない
現時点での国の集計では被害額は1700億円を超え
まだ確認出来ていない所も多くさらに積上がるとのこと
本当に立ち直れるのか心配になるほど歯がゆい限り
10月30日(水)
オリンピックマラソン会場変更は決定事項と強気のIOC
森会長に先に話し小池都知事が後回しになったので混乱
たぶん要因は二人の不仲とIOCの時代遅れの権威主義
先週の大河ドラマ「いだてん」で、運営責任者東竜太郎氏が
都知事にもなり事がうまく運んだとの展開は歴史的な皮肉
11月1日(金)
今春、会社を緑園に移すまでは馬車道で仕事をしていた
通勤時に建設中の新市庁舎を眺めるのが楽しみだった
その新市庁舎への人道橋の名称を市の広報誌で募集中
横浜北口の人道橋はベイウォーク、東口ははまウォーク
いろいろな案が出てくると思うが考えるとなかなか難しい
(仮称)大岡川横断人道橋の完成予想画
Panasonicネットワークカメラ
どこより豊富な品揃え、安く早く確実にお届け
松下通信の半世紀の事業の歴史 、 有力専門店大集合!横浜ネット倉庫 、 横浜馬車道物語「太田町4丁目の灯」 、 レンタルサーバー選びはこれで決まり!
