9日16時過ぎから続いていたシステム障害は、 
昨日10日午後から順次回復を始め、 
10日夕には、ほぼ全体的に落ち着きを取り戻した。 
今日11日現在、まだ一部の後遺症が残ってはいる。 
  
いつぞや普通であることは素晴らしいこととブログに書いたが、
まさにそんな事態で、普通の状態に戻すために、
楽天市場のスタッフはてんてこ舞いであったと思われる。
ショップ側も背に腹はかえられないと、
障害発生中に自社独自でお詫びのメールを出したところもあったが、
これは自社でお客様メールアドレスを管理してはいけないという、
楽天市場情報管理規定に違反している。
非常時には、思わぬところでボロが出てくるものだと感じた。
  
ところで、全く話が変わるが、
お客様について最近少し感じることがある。
基本的には悪いお客様はいないと感じているものの・・・
在庫があるかと騒ぎ立てるお客様は、1台の発注であることが多い。 
急いでいるので電話を寄こせとメールしてくるお客様は不在中が多い。
納期をうるさく言うお客様は、往々にして支払いが期日どおりにいかない。
商いとはなかなか難しいもの。