14mmの12角のプラグソケットで薄口をお探しの方へ | ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

「プラグソケット下さ~い」
よくお店でお客さんに言われます。

プラグソケットもサイズがいろいろありまして、昔は20.8mmが多かったのですが、コンパクト化が進み、今では16mmが多いのです、でも、最近では14mmなども使われています。
そんな14mmも普通は6角なのですが、下の写真の様に12角になっているプラグがあります。
BMWミニのよく使われているボッシュのプラグです。



一般的なプラグソケットは6角なので、このプラグには使えません。
だから、12角のプラグソケットが必要になります。

でも、この12角のプラグソケットがラインナップされているメーカーが少ないんです。
あのKTCですらラインナップされていません。
日本のメーカーでは、あのKo-kenから出ています。

でも、今日紹介するのは、HAZETのプラグソケット

なぜ?BOSCHのドイツつながり?
いえいえ、ちょっと特徴があるからです。
その特徴は、薄いということです。

写真の左がHAZETで右がKTCのスタンダードディープソケットです。
ノギスで測るまでもなく、見るからに左のHAZETの方が薄いでしょ!

なんで、こんなに薄くないといけないのか?よくわかりませんが、薄くないとダメな車種もあるんでしょうね。

そうです、14mmの12角のプラグソケットで薄口のソケットをお探しの方、HAZETでありますよ~。
ちょっと高いけどね!