ユニバーサルデザイン | トニーの成幸ブログ

人は固定概念を持つと、

可能性を狭めてしまうものです。

 

 

新しいアイデア、発想は、

自己の固定概念の外にあるものです。

 

 

「ユニバーサルデザイン」っていう言葉を

聞いたことがあると思いますが、

 

ユニバーサルデザインとは、障害の有無や年齢、

性別、人種などにかかわらず、

たくさんの人々が利用しやすいように

製品やサービス、環境をデザインしていくというものです。

 

 

例えば公共の場にある水道の蛇口はかつては、

手で捻っていましたが、

近年はセンサー式蛇口が普及しています。

 

 

握力の弱い人や手に障害のあるなど、

誰もが無理なく利用することが出来、

衛生面でも実用性が高まっています。

 

その他にも、車椅子やベビーカーでも

通りやすくするためのスロープから、

文房具に至るまで多様な製品が開発されています。

 

 

我々も日常生活の中で、

「無理かもしれない」という思い込みを伏せて、

何かできる方法はないかと考えてみることも

大切です。

 

 

そうした視点の中から、

新しいビジネスの発見や、

新製品の開発のヒントが得られるかもしれません。

 

 

固定概念を捨て、

多様な視点を持つことが大切ですね。